[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:13152] Re: [--YOTA]Banjo



たなべです。
At  3:21 PM 97.12.25 +0900, SAITO Yutaka wrote:
>Koji YOSHIDA <yd@nikongw.nikon.co.jp>  wrote:
>> 石橋で見つけた石橋オリジナルの安バンジョー(\28,000 w/hard-case)
>> と、お手軽ギターとして「Yamaha Guitalere」に倒れる。
>
>一挙に二つもですか。おめでとうございます。
>ギタレレはわたしも検討したことがあるのですが、
>・クラシックギター程の 弦と弦との幅が無い。
>・ネックの長さも物足りない。
>
>で、パスしました。 普通のネックにあのボディをついているのが
>ないかなあ…^_^;
>
>> 追伸:念のため、主要コードだけ 教えてください > たなべさん
>
>・ちなみに 私にバンジョーのチューニングを教えてください…^_^;
>ネックの途中から弦が出ているのが 5弦というのですか?
>あれがいつもGで、他の弦もGdurのどれかにしてあるのですよね?

5弦バンジョーは一弦からDBGDgが普通ですが、DAF#Df#の
Dチューニングもある。2弦と3弦にキースチューナーをつけて途中で
切り替る人もいる。
トラディショナルにはDBGCgの方が普通だ。
私などはDCGCgが多い。DCGDgだとドリアンのスケールになる。

ジャズは4弦のバンジョーを使う。
19フレットのテナーだとADGC。でもアイリッシュをやるひとは
EADGでマンドリンのオクターブ下だ。

ラグタイム何かでソロを弾いていた人はプレクトラムという種類のを
よく使った。これは22フレットでDBGC。5弦バンジョーの5弦
をはずしたようなものだ。

今世紀の初めのアメリカ人は何でもバンジョーで弾こうとして、いろ
んな種類を作った。マンドリンバンジョー、ウクレレバンジョー、
ギターバンジョー、などはまぁよくあるほうです。でも電気で大きな
音が出せるようになってこれらは滅びました。
でもウクレレバンジョー好きだけどね。

バンジョーのレコード。音楽の種類によるけど、ブルーグラスなら
やっぱりアールスクラッグスかしらん。
ジャズだとディキシーですね。園田憲一とディキシーキングスとか。
私の趣味の方はうーん、CDになってるとは思えんので推薦しかねますね。
Rounderレコードとかにはあるかもしれないけど、最近レコード買ってない
もんで。

今世紀初めのラグタイム系のだとFred Van Epsとかのはアメリカでは
復刻されているとは思います。

ああ、カメラの話が全然無い。