[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:13326] [Contax-IIa][Repair] Today's repair-list of back order



よしだ@ないこん  です。

あけまして おめでとうございます。

# Mikron に倒れないまま年超してしまいました。

休暇中の成果:
(1) 国際会議投稿論文の作成(レンズの自動設計法:東工大との共同研究)
(2) Contax IIa (いげたくん用) の OH
(3) Contax IIa (馬込さん用)   の OH
(4) Contax IIa (私の)         の 距離計再調整
(5) Retina IIc (会社の後輩用) の シャッターOH
(6) Ires 35    (太田さん用)   の OH

というわけで、修理バックオーダーは、あと
(7) Nikomat EL2(高田先生用)   の 露出再調整
(8) Voigtlander VSL-1 (しのちゃん用)の OH

だけのはずだったのですが、、、
(9) F2用S-finder(年末の早田師匠命令)の修理

も入りました。

# で、壊れた Bronica S2 が2台あり、「今度 これやってみな」
# と言われている。

番外で、師匠が 萩原@ニコンに Nikon S用のシャッター
幕なんぞをくれたもので、暗黙のうちに、この幕交換(手間
を考えると ついでにOHできちゃう)もやることになるのか
しら??

*****

さて、上記 (2),(3),(4) ですが、
(2) ブラックダイヤル
(3) カラーダイヤル
(4) カラーダイヤル
で、(3)と(4)に違いを発見。

∞でのストッパーのリンクが、最終型(3)ではレンズ側と
シャッターボタン側で同一部材に簡素化してます。
だから、レンズ側で解除したときに、シャッターボタン側
も動いてしまうのです。

(4)は(2)同様、シャッターボタン側→レンズ側は連動する
けど、レンズ側→シャッターボタン側は連動しないように
2重のシーソーになってます。

# この機構に 大した意味はないことに気付いたのだろうな!
# でも (2)&(4)のほうが Zeiss Ikon らしくって いいな!!


------
 吉田幸司  Dr.Eng. 1960.03.26生♂ Rh+O   (株)ニコン
    e-mail:yd@nikongw.nikon.co.jp        半導体露光装置第3設計部
    tel:03-3773-8502                            第3システムGr.
    fax:03-3775-9042                            知能システムR&D室