[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:13611] Re: [-yota]hyoujun lense ( Re: [Leica] E60 )
さとう@丹後屋です。
てらじまさん:
> > 丹後屋のことすか?
> > それだったら、30すよ。
>
> この数字通りとして、
疑ってますね?
ホントだって。
50というのは長文堂さんの、妄想です。或は、50mmの50が本数に化けた。
> > ニッコール、ロッコール、タクマー、ライカのあれこれ
>
> 7〜8本/1種か〜。すごいですね。
> 収集の目指すところが、complete collectionとすれば、
前にも書いた通り、丹後屋はコレクターじゃないです。
ボディを買う時についてきたやつとか、ヤモメのボディに連れ合いをと
なんとなく買い溜ってしまっただけ。
デザイン的に一番似合うのが標準レンズである、という思い込みも大きい。
> ニッコール辺りは、今からでも十分可能(玉探し、資金面)
ここはたなべさんが既に書かれている通りだと思います。
私も持ってるで比較的希少かなと思うのは、S鏡筒に良く似たH50/2。
ホントのS鏡筒かどうかはわかりません。
これでまたOFFのテーマが出た。50/2大会。
切り替わりの頃には、
銘もSになっていたとか、以前のMLの記事に出ていたと思います。
> ですね。ロッコールは玉に出会うのが難しいか。
数は出ていると思うのですが、現在の中古市場には流れませんね。
極普通の家庭のタンスの肥しになってるんだと思います。
> 丹後屋さんは、どれかは既に完全収集達成済みかも・・・
全然ですよ。
> #私のニッコール50mmは、4本。話しにならない。
私も、S3用のもふくめて、6本だけです。
> ニコンでいえば、今は標準レンズといっても、ボディ本体と別々に
> 買うのが当たり前で、50mmだけを簡単に買えますが、
> 私がF,NikomatFTを買った頃はボディだけを買うのはともかく
> 50mmだけを買うのは難しかったような気がします。50mmだけを
> 交換レンズの一本として持っている/売ってくれる店は極々
> 少なかったんじゃないかな〜。
>
> Fでも、ボディだけでう売れる(売る)形態で在庫している店は限られていた
> 記憶があります。
ですね。
私のFもレンズ付きで入荷してものをボディだけ無理矢理購入。
もう捨ててしまいましたが、箱には、レンズのser.noを印字したタグも
貼られていました。
ブラックの方をくれよと頼んだのでしたが、それは断られました。