[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:13770] Re: [-yota][Lens Test][20-28mm]F-mount Wide Lens



長文堂です。

日浦さん@マツミヤカメラ:
>というのは,ピンだし ひとつとっても,再現性が疑わしい。
>マットできっちりあわせても,収差の影響を受けているかもしれない。

∞で撮りますから広角だけ。高倍率ファインダーでピンがずれて見える
なら調整します。そんなレンズはAF28/1.4Dだけだった。これは普通の
ファインダーでもズレがわかった。絞り込んでもピンはいじりません。
SLRはこういう風に使うから。

>というわけで,長文堂レンズレポートは,そこらの書籍のレポートより
>信頼に値するのではないかと思いますね。

それは身ゼニを切る痛みを伴っているからです^^。
メシの食い上げになると困るからメーカーに気を使う
メカライターとは違います。亀裸雑誌だってメーカー
の広告をもらっていますから、悪いところは読者が注
意しないと気づかない程度に書く傾向がありますね。

#長文堂は悪いところを誇張して文句言う傾向あり。
#身銭気って悪けりゃボロクソに言いたくなるでしょ?

>古谷野さんのレンズだけハズレだったという可能性については
>どうなりましたか?無限遠が狂ってるのに,フローティングがちゃんと
>動いているとは考えにくい?

調べていただいて、無限遠狂い以外は全く正常、とい
うことで戻ってきました。

萩原さん:
>意外にもこのレンズに限っては、近距離の被写体で真価を発揮するって事はないので
>しょうか?2つの作例のように。

それはあるかもしれません。AF広角マイクロニッコール28/1.4D!
やったことあるけど近距離は試写が難しいんです。平面被写体と
亀裸を平行にするのが至難。ピンあわせだって簡単じゃない。
近距離で平面を撮ることは複写以外まず無いし。

#全部プリントするのは勘弁してよ。1本あたり24コマぐらい
#撮影しているんです。鑑賞するのでもないのに6切りに伸ばす
#気はしないし、ネガのディテールが出るようにプリントするの
#は大変です。透過光で見るネガの階調とプリントでは表現でき
#る階調の範囲が全然違います。濃度一定のテストチャートを無
#限遠において均一に照明出来れば良いのですが、それは私がや
#れることではありません。

%これこそ、萩原さん@大ニコン帝国の領域でしょう(^^)v。

#プリントにすると伸ばしボケは根絶しないといけないし、ネガ
#の平面性、ネガとイーゼル、レンズの平行性・・・・・。
#曖昧になるから余計なプロセスは入れない、これは測定の基本
#だと思います。

>94年12.1付けのニッコールレンズカタログには、28mmF1.4の作例として、一面茶色い
>落ち葉の地面に、鮮やかな緑色のシダが生えている写真が載ってます。こちらの作例
>はどうでしょうか?

逆の配色だったら面白かったと思いますよ。たとえば緑のクルマ
の真っ赤なブレーキランプ。赤が滲んで急ブレーキが強調できる
思う。ともあれ、印刷物はコンピューター(フォトショップ?)
通しているだろうから、信じない方がいいかもよ。特にシャープ
さについては。シャープさをいじれば、トーンや艶が変わるので
は? (そこまで見て判断するとか))


&郵送して下さい−>丹後屋さん


古谷野 有@筑波大学低温センター
koyano@bk.tsukuba.ac.jp