[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:13894] Re: [-yota][HAYATA][M Leica][DPE]
長文堂です。
大越さん:
>ときに、M3(77万台:DS)で、外見きれい、シャッタの具合も良さそう、距
>離計もずれ無し、というのを見つけました。しかし、シャッタ幕が焼けてます ;;)
>
>ライカのシャッタ幕の交換っていくら位かかるんでしょう?2〜3万円で済むのな
>ら、修理代を考えても結構安いと思うのですが。それとも、穴(0.1mm位)の
>あいてるところに何かで目張りをすれば使えるものなんでしょうか?
貫井カメラに頼んだとき、先・後膜交換で+15000でした。
OHしてもらって6万ぐらいだったような。
で、ボロボロM3が馬込師に誉めていただけるような感触にな
って、めでたく寝かめらとしての地位を確立したのでした。
>でも、ひとつみつけました。眼鏡付きズマロン35mmの説明で、「眼鏡には35
>mmのブライトフレームが内蔵されていないので、ファインダを付ける必要がある
>」というところ。眼鏡を付ければ50mmの枠が35mmとして使えるはずですよね。
一つ見つけましたね^^。
>>>か、いよいよAnsel Adamsか。
>>
>>結局はここに至る。これはかなりわかりやすいし、記述も論理
>>的・定量的で宜しい。ページ数も多くてわかりやすい反面、わ
>
>これはわかりやすいですよね。立ち読みしただけですが、実際の暗室作業の Tips
>など、参考になります。(この本の影響でメトロノームを買った)ただ、高い。3冊
>で2万1千円。未だに躊躇してます。
こういうところなんですよ。この本が古いというのは。
覆い焼きやるのでもデジタルタイマーとフットスイッチでやるから
今時メトロノームのお世話になる人は居ませんぜ。今じゃ、アラー
ム付のデジタル時計とか、タイマーとか安く売っているし。
液から上げる時間になったらアラームが鳴るように出来る。
#あの時代には予想できなかったと思う。
音楽やる人のメトロノームだって、貧乏人は電子メトロノームで
すよ。ピアノの人は置き場所があるから昔ながらのメカ式でしょ
うが。
ドッジングだって、透明アクリルの薄い板かガラスの上に黒い紙を
切って載せれば何カ所だっていっぺんに覆えるし、針金も要らない。
古谷野 有@筑波大学低温センター
koyano@bk.tsukuba.ac.jp