[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:13965] [-yota][Optics]Books



長文堂でございます。

何処で知ったか、MLの森で探ったのか、オプトロニクス社と
いうところから本のダイレクトメールが来ました。

「光学素子と機構の検査技法」井上弘著 ¥44,660
設計品質の検査、レンズ・ミラーの性質(レンズ公式・・)、
レンズ・ミラーの検査(偏心、コート膜、接合レンズ・・)、
プリズムの検査、鏡筒部品の検査(レンズあたり面の間隔検査・・・)、
レンズ系組品の検査(焦点距離、Fナンバー、イメージサークル、
ゴースト、収差、偏心、写真レンズの解像力の測定方法、
目視解像力とMTF・・)、シャッターの検査、光学調整
(偏心調整・・)

#もろにカメラじゃ〜!

「光学部品の使い方と留意点」末田哲夫@キヤノン 著 ¥3,900
平面をベースとした光学部品、球面をベースとした光学部品・・・・


前者なんか、日浦兄弟に最適ですね。しかし、物性・材料屋の
長文堂に何でこんな本のDMが来るのかなぁ。

−−−−−−−−−−−−−−−−

ついでに、レーザーエキスポ98@つくばカピオの招待状が
入っていました。22−23です。誰か行きますか? −>つくば患者の会。

#榎博士は23日夕方、仕事の打ち合わせで当センター御来訪の予定。

古谷野 有@筑波大学低温センター
koyano@bk.tsukuba.ac.jp