[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:14673] Re: nFM2+MD12=49K
村上@記憶だけで話をしてごめんなさい です。
#正確なところは、お家に帰って本棚をあさらないと分かりません。
At 11:55 AM 98.2.9 +0900, Tamotsu KOYANO san wrote:
>丹後屋の旦那:
>
>>ニコンはカタログ説明から知る限りでは、マウントを取り付けてから
>>マウントフランジ面を基準にしてフィルムゲートをフライス加工してる
>>ようですし、
>
>本当かなぁ? 旦那がおっしゃるマウントというのは、出荷されるときの
>マウント金具そのものでは無いと思いますよ。
>おそらく、マウント金具そのものではなく、厚さが同じ(ちょっと厚めか?)
>の治具を取り付けて、それを基準にしてエンドミル(フライスの刃物)で
>削っていると思いますよ。ただし、シャッターなど他の物を一切つけな
>い、ダイキャストだけの状態で削ると思います。そうしないと、削りく
>ずや切削油(刃を冷却するミルクみたいなもの)でベタベタになります
>から。削って洗浄して組立でしょう。
>組み立てるときに出荷用マウント金具をつけるのでしょうが、取り付け
>ただけでメカニカルバックがバッチリ出る(公差内に入る)、というのが
>生産技術でしょうねぇ。
>
>#シム要らず。ラフに使われて初めてシムが要るようになる。
>
以前、写真関係ではない一般図書(ハイテク商品のしくみや工程を紹介した
図鑑みたいなシリーズもの、書名失念(_0_))に、EOS1のガイドレールを
フライスで軽くさらっている写真が出ていました。バック側から見る限り、
ほとんど最終工程で、全部組み上がっているように見えました。
マウントの方は写っていないので、治具なのか正式のマウントなのかは
判りません。
こやのさんの話はもっともですね。調整だけのごく僅かな削り代にしても
切削熱や削りくず等はいったいどうなるのか、こんな怖いことをして
大丈夫なのかと不思議に思いました。
#その時は、レコードのカッターレースみたいにガスで冷やして、切り粉は
#バキュームで引いているのではないかと想像しました。
本当の所、どうやっているのでしょうか? >識者の方々
>色々考えて、村上さんとも相談して、FX2000は止めておきます。Z教には
>入信せず、M道で行きます。お騒がせしました。
えーっ、私は決定的なことは何も言っていませんよーっ;;;;;;
ただ、OEMの元をたぐっていけば別ブランドでも出ていたようなので
京セラが供給を止めることがあっても、まだ手に入るはずだと申し上げただけで,,,,,,,
#惜しげもなく使えるボディというのは魅力ですよね。
------------------------------------
工業技術院 機械技術研究所
エネルギー部 燃焼工学研究室
村上 顯
e-Mail murakami@mel.go.jp
------------------------------------