[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:15458] Re: [Nikkor] Lens hood
ひうら@きょうだいです。
rin@NewFM2さん:
> > なるほど、視野率 100% ファインダーで行うと、蹴られない訳ですね。
> #バルブにして、後ろから覗けば視野率100%?
フィルムゲートの角から見て、フードが全く見えなかったらいいって
やり方ですよね。
なんとなく、根拠薄弱というか、そういう気がしたのでやってなかった
のですが、よく考えるとこの方法で十分ですね。
> ついでに質問させて下さい。点光源などをぼかすと口径食が観察できます
> が、これが発生しない条件はどのようなものがあるのでしょうか。
> これもフィルムサイズのまわりに、入射瞳径分の大きさが確保できていれば
> いいような気がするのですが…
この「フィルムサイズ」というのがどこの部分なのか・・・というのが
問題ですよね。
前焦点面(つまりレンズをリバースして取りつけたとき、無限遠の像を
結ぶところ)であれば、そうだと思います。
実際は、レンズの前側主点、つまりレンズの光学的な中心が
レンズのどれぐらい奥まったところにあるか・・によって、
フードのサイズは決まってくると思います。
つまり同じ 28mm レンズでも、古い 28/3.5 のようにレンズの主点が
奥の方にあって、前玉が大きく目一杯使っているようなレンズでは
蹴られが発生しやすいですし、逆にもう少し明るい 28mm/F2.8 や F2
などでは、逆に長いフードが使える場合もあると思います。
#口径食がない・・ということになりますと、つまりレンズの口径を
#決める部分(通常、絞りのところになります)に入射する光と
#射出する光がまったく他のレンズ群やフードによって遮られない・・
#つまり、レンズを前から見たときに、絞りの内部が完全に明るい
#状態のまま・・のことを指すと思います。
では