[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:15710] Re: [kitamura-Pentax-SPⅡ]
よしだ@SP系も30台以上OHした です。
In message <9803090153.AA01978@jh1wcd.denpa.el.gunma-u.ac.jp>
"[nikomat:15707] [kitamura-Pentax-SPⅡ ]"
"Nobuyoshi Ishikawa <nob@denpa.el.gunma-u.ac.jp>" wrote:
> 露出計は実は動いてます、操作ミスか(シャッターを2度切ると露出計のスイッチが切れ
> る構造のようです)古くて接触不良だったのか?。
> 家に帰って電源器からクリップで繋いでみたら動作しました。
接触不良でしょう。
> F3で校正してみたらあってるので正常です。
ですね。
> ペンタックスではこれ用に専用の電池アダプターを400円で売ってるらしい。
> 低速シャッターでときどきミラーがロックする。
> これもシャッターを何度も切ったら起こらなくなってきた。
グリス 切れてますね。しかもシャッター幕の軸のグリスが。
せめてG-upだけは したほうが良いが、、、
> ミラーにモルトがついていたのでレンズクリーナーで洗い流したがまた着いた。
> これはモルトが駄目。
これだと、ペンタプリズムを押さえているモルト(SP系はここにもモルトを
使っているので、経年変化に見合う5-8年毎のOHが必要なんです)も駄目
でしょうね。溶けたモルトが反射面を浮かせてしまうのが欠点。
> ミラーの汚れはそんなわけでファインダーからは何の障害もありません。
今のうちにOHしたほうが良いんですけどね。
良いカメラだし。
----
Koji YOSHIDA Dr.Eng. E-mail: yd@nikongw.nikon.co.jp
Intelligence System R&D lab. voice: +81-3-3773-8502
3rd System Designing Group fax: +81-3-3774-9042
3rd Designing dept., IC Equipment div.
Nikon Corp., JAPAN