[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:15942] Re: magome@KYOTO



長文堂っす。

高田センセイ:
>長考にはいりまっす。

下手の考え、倒れるに悖る。

>#学資保険(息子にかけている)の生存配当が○○円ありとの沙汰もあり。

ほれ、カメラ資金保険で軍資金が入ったじゃないの。

>私は時間的にはいつでも大丈夫です。:-)
>長文堂さんのメダリストを受け取ってからいきます。
>
>#メダリストは取り扱い注意だそうです。

昨日、自宅に銀一からメダリストが治ったと電話が入り、親切な高田セ
ンセイが有楽町に行くついでに取ってきてくれることになりました。

そうだ、ここで皆さんに注意点を説明しておけば、明日高田センセイが
説明する手間がちょっと省ける。

#これを予習という

メダリストのセルフコッキング部分は取り扱い注意だそうです。

裏蓋を開けると、フィルム巻き上げ(左側)の横に銀色のローラー
があります。”ゼッタイに手で回してはいけない”と英語で書いて
ありますが、その通りでして、コレを手で回すと壊れる(ギアのか
み合わせがずれる)そうです。

フィルムをセットして、赤窓で1コマ目をセットしてから、ファイ
ンダー横のフィルムカウンターつまみを回して1にセットする。こ
の時以外に触ってはいけない。あとはフィルムを巻き上げると勝手
に行くはず。この段取りも間違えてはいけない。

#フィルムを巻き上げて、シャッターがチャージされ、9cmフィ
#ルムが進むと巻き上げノブが止まるようになってるんだろうか?

−−−−−−−−−−−−−−−−−−
レンズシャッターの左側、M−F接点切り替えスイッチの手前に謎
のレバーがあります。何故か、硬くて動かない。セルフタイマーか
も知れないが、これはなんじゃろ? 銀一に調査を依頼してありま
す。あした、取りに行くときに教えてくれることになっております。
高田センセイが聞くのを忘れてたら、みなさん、教えて上げて下さ
い。 

いつか、石井さんにご紹介いただいたメダリストのHPによると
ファインダーはパラ補正だというが、とてもそのようには見えない。
そんな凝ったメカが1946年にあったかなぁ。

パラ補正とか、謎のレバー、修理の具合を調べて下さいませ−>よしだ師


古谷野 有@筑波大学低温センター
koyano@bk.tsukuba.ac.jp