[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:16037] Re: How to clean the oil on an aperture ?



よしだ っす。

In message <199803170002.AA160692938@wave.brl.ntt.co.jp>
   "[nikomat:16032] Re: How to clean the oil on an aperture ?"
   "sinojima@wave.brl.ntt.co.jp" wrote:
 > > 余計に付けると 絞りに回るから 分解作業に 手抜きは 禁物。
 >
 > 絞りに油がまわって羽根の動きがしぶい場合は、どう直せばいいのでしょう?

絞り機構(羽根 1枚1枚も)を完全に バラす。
絞り羽根、羽根の同軸回転環 をベンジンに浸ける。
羽根の固定軸側(しばしば 鏡筒と一体)の表面をベンジンで
綺麗に拭き取る。
組み立てる。

 > 羽根の油を拭くと当面は良いのですが、2〜3カ月するとまたどこからか油が
 > 浮き出てきて、動きがしぶくなる。この繰り返しがおおいので、最近羽根に油が浮
 > いてるレンズだけは、敬遠しているんですが、、、。

可動部だから、少しでも油が残っていれば、いずれ全体に廻ります。

 > ひたすら、出たら拭く、の繰り返ししかないんですか?

「出たら拭く」=「手抜き」 →  いずれ また 粘る → 時間の無駄 

 > あんましばらしたくないもんで、何か良い方策はないでしょうか?

# その気持ちが手抜きを呼ぶ。。。:-p

上記が 唯一の方法です。
他に良い方法が ないから 上記のように するんです。

やみくもに グリスアップされたレンズって たいてい そうなりますね。
特に最近のレンズ、グリスといっても 乾燥グリスを多用してますね。
こんな処に「あ、グリス切れだぁ」なんて グリス付けたら トンでも
無いことになりますね。

ydの修理鉄則:「元に復元できない作業はしない。」

つまり、油抜きできる自信が無いうちは 油を差すな っつうことです。

防御策のたたない兵器を 自ら使うのは 自爆の元です。


--------
Koji YOSHIDA    Dr.Eng.     <yd@nikongw.nikon.co.jp>
 3-3rd System Designing Sect., IC Equipment Div., Nikon Corp.
 1-6-3 Nishi-Ooi, Shinagawa-ku, Tokyo 140-8601 JAPAN
 << phone(direct-in): +81-3-3773-8502 >>