[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:16332] Re: [camera]signet 35
長文堂@飛んで火にいる です。
>だからって、(私に相談もなく)いきなり 汚い Bolsey に
>飛びついちゃったって責任持てませんよ。> 長文堂
>
># 先日の ボロ Bolsey に bidしなかったのも、H師匠
># から「いくら何でも そりゃ駄目」と言われたから。
>
>Signet 同様、Bolsey も 2個一 3個一 用のカメラです。
>多少の難あり を 2〜3台集めりゃ1台になる という程度。
>
>だから Signet にしろ Bolsey にしろ、自分用の一台を買う
>なら、かなり綺麗なヤツを 選ばなきゃ。
$48のシグネット35到着しました。Bolseyの件もあり、
戦々恐々で箱を開けました。ホコリをかぶったカメラが出
てきました。よ〜く見ると、汚いのは外観だけ。レンズの
表面にホコリはたかっているが、透過光で見ても中は曇っ
てなさそう。ホコリは入っているけど。シャッターは全く
問題なし。RFの中にホコリは入っているけど、ちゃんと
見える。多分、コレなら使える。
おそらく、どこぞの物置で眠っていたのでしょう。
このカメラ、圧版はビカビカ。セルフコッキングじゃない
けどフィルムを巻き上げないとシャッターが切れない。
RFは良く見える。とはいえ、M型と比べると辛い。裏蓋
が強烈に頑丈そう。ダイキャストか?
−−−−−−−−
このカメラとかレチナをいじった感想:
ライカにとりつかれて無理を承知で買い漁った。ライカは
確かに素晴らしいんだが、手にすると何となく落ち着かな
かった。だが、シグネットとかレチナだとなじむんだなぁ。
やはり、ライカは自分には過ぎたカメラなんでしょうね。
自分にはくたびれたシグネットやレチナが分相応なんだと
悟りました。
女房がシグネットを見て。
”なんか最近古びたカメラばっかり買い込んでるのね。
私はライカの方がいいわ”
”ビョウキが悪くなるとライカじゃダメになるんだ。
ねじ込みに行くと言ってね・・・”
”工作や蒸着は専門でしょ? あなた向きかもよ”
”停年になったら開業するかい?”
カメラ病患者の進化:あなたはどこまで?
1)まともなニコン、キャノンの一眼にかぶれる
2)RFカメラに傾く
ここで分化する
3a)RFコンタックス
3b)ライカウイルス
3c)RFニコン
3d)M42
これからステージが上がる
4a)中版菌に犯される
4b)大判にやられる
4c)骨董系カメラに走る
4d)暗室にこもる
もっと症状が悪化する
5a)レアものに走る
5b)人が興味を示さないカメラの発掘にいそしむ
5c)オークションに参加する
ご臨終
6a)ねじ込みに行く
ご昇天
7a)開業する
7b)一家離散
古谷野 有@筑波大学低温センター
koyano@bk.tsukuba.ac.jp