[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:16394] Re: [camera]signet 35



こんばんは。
むらかみ@工作初心者 です。
#前板を外すのはいまでもこわい。


At  5:45 PM 98.3.24 +0900, Tamotsu KOYANO san wrote:
>馬込師:
>
>>で、こやのさん、いかがですか?  おひとつ。
>>測定・工作ヲタクとしては、基本の逸品です。
>
>カメラを分解・調整できない長文堂には無い方が良い道具
>だと思います。
>
>予想される状況:
>せっかく買い込んだPractica FXを覗いたらシャッターむ
>ら。悪いことがわかったけど手も足も出ない。精神衛生
>上すごく悪い。
>そういうところに四病人がやってきて、全員のカメラを
>見たらみんなボロボロであった。
>皆揃って嘆いているところに、日本刀携えたたむら先生
>がやってくる。F5を測ったら完璧であった。
>F5はミラーアップできるし、連動爪を改造できるから
>8/8を取り付けられることに気づいた高田センセイが娘
>の晴れ姿撮影用にF5に倒れ、皆の称賛を集める。その
>隙に榎病人が日本刀をこっそりエッチングしてS3+接
>写装置で撮影、バッサリ斬られる。
>結局、いつまで経ってもPractica FXは治らない。
>諦めてコダックの道に戻る。やはりZの道は性に合わ
>ない。
>
>こういう不幸な事が起こらないように、シャッター検査
>機は村上さん@機械研にご購入いただくのがよろしいか
>と。
>

おだてに乗るわけではないけれど、これ、興味有ります。
シャッターバグの広告などに載っているハンディ型のやつですか?
#値段は折り合いがつきそうですけど、不精がじゃましてまだ指をくわえている。

やはり、プラカードの番号をFaxしないと買えないですか?
横槍で悪いですが、できたら一番良いルートを教えて下さい>馬込師、吉田師




#以下、私信モード。
#
#きのう呼んでもらったのに出れなかった。ごめんなさい>吉田師
#鉄の道は足が命。お早い復活を祈ります。>宮崎隊長
#
#お二人ともご自愛を。


------------------------------------
       工業技術院 機械技術研究所
       エネルギー部 燃焼工学研究室
              村上 顯
  e-Mail  murakami@mel.go.jp
------------------------------------