[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:16585] Re:contessa



よしだ師@こっちのコンテッサのほうが興味ある:

> > > Contessaはイタリアの伯爵夫人とあります。
> > 日野自動車のセダンにこういうのありました。エンジンが後置きで空冷。
>
>セダンもクーペ(ノッチバック クーペ)も あります。

父の車が、ず〜っとこれ(セダン)でした。なぜかって?

父は、M3が発売された頃、女房と生まれたばかりの兄を
日本に置いて5年ほど単身でNYUに居た。車の免許も取
った。当然、シフト付の車は運転できない。

#女房泣かせは遺伝である−>長文堂

帰国してNYと同じくオートマの車を探したが無い。日野
コンテッサのオートマ発売を待ち、その一号車を買った。
すごくよく壊れた。壊れると近所の修理工場では手に負え
ず工場送りになった。日野が勘弁してくれ、というのでM
Tのコンテッサになった。日野が潰れてもこやの家は日野
車だった。

#こんな車を作るから会社が潰れるんだ、と父は言っていた。

エンジンかけるときは車の後ろにある120スプールの穴
みたいな形のところにクランクを入れて回すのが長文堂少
年の仕事だった。ある日、豊田のカローラになった。12
0穴は前に移った。

>その前に 日野ルノーも ありました。

母は日野ルノーだった。ずいぶん載せてもらった。
三角窓が便利だったし、観音開きのドアだった。
ドアにゴムひも(スプリングだろうが)つきのポケットが
あってコーラの瓶などを立てておくのに便利だった。

この車(当然120穴付き)を止めてカローラにした。大
変ビックリしたことに120穴が何処にも無い!
エンジンかからなかったらどうしよう、と凄く不安だった。
不安は的中し、120穴さえ開いていれば、と思うことが
何度もあった。


今でも120穴付の車があれば乗り換えたいと思う。
コレさえあればブースターケーブルは要らない。
パジェロなんかには付いているのかなぁ。山の中でエンコ
したら必要だと思うが。

#日浦兄弟の年代だと、どんな穴か想像つかないでしょ?
#馬込師、丹後屋旦那、寺嶋さんならご存知でしょう。

古谷野 有@筑波大学低温センター
koyano@bk.tsukuba.ac.jp