[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:16648] Re:contessa
むらかみ@旅から旅の毎日 です。
お返事が遅れてすみません。
こやのさん:
At 4:17 PM 98.3.28 +0900, Tamotsu KOYANO wrote:
>いげたさん:
>
>>> 今でも120穴付の車があれば乗り換えたいと思う。
>>> コレさえあればブースターケーブルは要らない。
>>> パジェロなんかには付いているのかなぁ。山の中でエンコ
>>> したら必要だと思うが。
>>
>>手でまわんないのでは?
>>むかしの大型車はすっげでかいのが
>>ついてたみたいですが。
>
>ナルホド。
>
>>いまは、圧縮もちがうし。
>>むかしのレーシングカーみたく、
>>圧縮ぬき穴つけとけばええんかな。
>>あれは、どういう構造だったのかな?
>
>SR500、XT500等、大排気量&単気筒&キックスタートの
>バイクについていたヤツでしょ? デコンプと言ったと思う。
>
>#この手のバイクでケッチンくらって足の骨を折った人が居たらし
>#い。250でもかなりなもんでした、はい。
>
>漁船でもクランク回すときにはデコンプのひもを引っ張りますよね。
>
>#で、トントントントンとエンジンがかかる。
>
>この辺は村上さん@機械研の専門領域である。
>デコンプのメカを説明して頂戴な。
>
>古谷野 有@筑波大学低温センター
>koyano@bk.tsukuba.ac.jp
シリンダヘッドに小さな穴が開いていて、その先にごく簡単な
手動弁(というよりコック)が付いているだけのようです。
これで、すかすかにならない程度に圧縮を逃がす。
始動して間欠燃焼を始めたら閉じて、完爆させる。
(漁船のエンジンなど)。
#中・大型の単気筒バイクには、もう少し高級なものが付いているかも。
------------------------------------
工業技術院 機械技術研究所
エネルギー部 燃焼工学研究室
村上 顯
e-Mail murakami@mel.go.jp
------------------------------------