[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:16755] Re: [Leica] My life with the M3 and DR Summicron
大越@あれまあ です。
いいさか@とうとうやってしまいました さん
> 今日の昼休み、日比谷線でガタゴト揺られること20分、銀座に行ってきました。
> 目的地はスキヤ、レモン。目的は…
>
> M菌だけではなくRF菌の重症患者になってしまった私は朦朧状態でこれらの店
> の戸をたたきました。
凄すぎる・・・ さすが金融ビッグバン(意味不明)
> まずはスキヤ。奥のMレンズを嘗め回す。やはり前から気になっていた3枚玉の
> Elmar 90mm/4がある。かなりの美品であった。自分のM3に付けてリングを回す快
> 感。ヘリコイドもしっかりしているしガタも無い。フラフラの状態で「これ下さ
> い」と言う。
うおお。3枚玉!!
> 晴海通りでトラックに轢かれそうになりながらレモンに向かう。ここには
> Elmarit-M 24mm/2.8 ASPHとSummicron-M 35mm/2.0 ASPHが待ち構えている。しか
しかも、両方とも非球面!!
> しこのレンズはブラックしかなかった。M3に付けるとどうも格好悪い。かなり迷
> ったがM6/0.85と共に倒れる。これでM型の穴埋めの道が開かれた。
ちょっと待ってくださいよお。色が合わないからってM6買いますかあ?
それに、「かなり」って、どのくらい迷ったんでしょう?全行程にかけた時間からし
て、それほど迷っていたとは思えませんが ^^;
> しかし、前から等倍ファインダに拘っていた私が突然M型を買い出すのはおかし
> い、と悩みながら東に向かって歩くと三共にぶち当たった。ウィンドーにはS2、
> SP、S3などが並んでいる。等倍ファインダの素晴らしさに酔っていた私は恍惚状
> 態で見せてもらう。独逸RF亀羅の最高峰のM3には日本RF亀羅の最高峰のSPが似合
> う。ファインダが綺麗でOH済のSPに倒れる。手持ちのM型レンズに対抗させるべ
えっ、えすぴぃぃぃぃ! \(@o@)/
> く、同等焦点距離のレンズを探してもらう。50/2はあったので即倒れる。90mmに
> は85/2と105/2.5があるが前者を選択。Summicron 90mm/2を買っておくべきだっ
> た。仕方ない。35mmは安い35/2.5。35/1.8に手が伸びそうだったがデカイのと性
> 格的にSummiluxに近いと考えた。残念ながら24mmに対抗させる25/4はないと言わ
> れた。まぁ、3本も揃えば良いだろうと。
>
> しかし、銀座のヤマハに寄ろうと地下道をくぐったのが拙かった。地上に出た目
> の前はカツミ堂。25/4が無いことを祈りながら、目を瞑って暖簾をくぐる。する
> と、店に入って左のNikon RFのショーケースのど真ん中に25/4は鎮座されており
> ました。ケース、ファインダ付きの美品。元箱まである。しかし、良く考えてみ
> ればお値段の方はライカの新品よりそう何倍もするわけではない。ここまでのお
> 倒れ距離から考えてみれば五十歩百歩であった。
結局、
■M6H+24/2.8ASP+35/2ASP+90/4
■SP+25/4+35/2.5+50/2+85/2
ですか?1時間で?
光永さん:
> そんなに昼休みがあるのかなあと。電車で往20分+復20分+一軒あたり???
総額で山田さんを抜いてるのかなあ?1分あたりのお倒れ単価は今年一番かもしれま
せんね。
-------------------------- !! 連絡先が変わりました !! ----------------------
105-0014 東京都港区芝3-5-5 芝公園 KOIKEビル7F (株)テクノコム 内
(株)クボタ コンピュータ事業推進室 企画部
大越 章司 (E-mail:shoji@pinnacle.co.jp)
Tel.03-3454-8201 Fax.03-3454-8660
----------------------------------------------------------------------------