[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:16841] Re: [F3Limited]
西野さん:
>実際の評価ではコンパクトな船体に重武装と日本人の貧
>乏性を表しております。 これが米軍の艦船になると将
>来の発展余裕も見込んで船体は大きく余裕がある様に作
>っています。 結局、長期的視点でみれば改装における
>将来への対応等を考えるとコスト的には安いということ
>になります。 実際の例ではイージス巡洋艦のタイコン
>デロガクラスはスプールアンス級の船体を流用しており
>ます。(従って上部構造別がフェーズドアレイアンテナ
>搭載等の為、若干トップヘヴィだそうですが)
>同一デザインの物を量産すれば値段が下がる。 また故
>障時の部品等の在庫も節約できる等と良いことずくめで
>す。 と言うところにも各国の国民性が出ており面白い
>です。 興味があったら調べてみて下さい。
米軍の軍艦は実用品でございます。
よく壊し・壊されしに行くじゃないですか。そうすると
修理も考えるし、消耗品的な使い方もするでしょうから
量産性も考えますよね。同じ予算で台数が欲しいから単
価を押さえたいですよね。
我が国の軍艦は装飾品でございます。
壊されることも壊すこともございません。耐用年数まで
安心して使えます。たくさん買ったり、バージョンアッ
プすると近隣諸国に怒られます。見栄えと、官僚を説得
するカタログスペック第一ですから、やはり独特な形に
なるんじゃないでしょうか?
#でかい船に25センチ砲と、小さい船に25センチ砲
#だったら、少しでも安い方(小さい船)、ランニング
#コスト、人件費の小さい方を採用しますよね?
そう考えると、国民性が出ているのは間違いないですね。
うむ、ライカM5が売れなかった理由がわかる気がする。
小さいサイズ+ハイスペック+長い耐用年数=F一桁
こりゃ日本的ですな。
古谷野 有@筑波大学低温センター
koyano@bk.tsukuba.ac.jp