[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:16938] Re: F-L Adaptor



よしだ っす。

まず 本質的な ズレとして、、、

以下の問題が解決していたとしても、写真用レンズは
可視光の波長を基準に設計されているので、波長が違
うと駄目では? 

# 可視光だって、青色光の結像点と 赤色光の結像点とは
# 微妙に違うから 色収差となる。

んで、それ以外の観点から。。。

In message <199804060649.PAA29998@bukko.bk.tsukuba.ac.jp>
   "[nikomat:16935] Re: F-L Adaptor"
   "Tamotsu KOYANO <koyano@bk.tsukuba.ac.jp>" wrote:
 > >> 1)レーザーポインターを一眼レフの接眼部から入射、
 > >>   物体に投影した。ピンがぼけているとビームはでかい。
 > >>   ピンが合うとビームが小さくなる。これはピン合わせ
 > >>   に使えるのでしょうか?
 > >>   (スクリーンは全面マット)
 > >
 > >はい、使えます。
 > >ただし、精度は決してよくないと思います。
 > 
 > やってみて、そう思いました。レーザーの点がギラギラして
 > やりにくいです。

スペックルですよね。
可干渉距離が長いので、幾何光学どおりにはいかないでしょう。
最小錯乱円の位置も、幾何光学で導いた結像点よりも手前になるはず。

# と、物理光学を(Nikonで)学んだときに教わった。

 > >> 2)RFカメラのファインダー接眼部から入射すると
 > >>   2個の点が投影された。ピントリングをいじって
 > >>   両者が一致するようにすれば、ピントが合うの
 > >>   でしょうか?
 > >
 > >はい。
 > >ファインダ倍率等に関係するレンズ系により邪魔されないよう、
 > >レーザが光軸に沿って入射されているとすれば、そうです。
 > 
 > うまくポインターを接眼部にくっつけるのが難しいです。

RFに屈折光学系が 入っていると、波長の違いは(無視できるほど
だろうが)微妙にあるかも。
反射光学系だけから成る RFなら 問題無いです。

 > >> 3)シャッターを開放して、2の一致像をグラウンドグラ
 > >>   スで覗き、ピンが合うようにヘリコイドを調整すれば
 > >>   よろしいのでしょうか?
 > >
 > >これは、2が一致していれば、一致すべきですね。
 > >ただ「覗き」の辺りにデインジャラスなものを感じますが。
 > 
 > レーザーが物体にあって、それをレンズで結像させてすりガラスで
 > 見るのは危ないんでしょうか?
 > 
 > #なんとなく、やばそうで、これを聞きたかったのよ。

レーザーのパワーによりますが、危険だと思います。
辞めたほうが いいっすよ。

# 長文堂の 大きな キラキラおめめ が。。。
 
 > >> 5)このRFに対して、月か☆でヘリコを合わせればOK
 > >>   でしょうか?
 > >
 > >はい。
 > >でもそれより、月で RF とヘリコを合わせる方が
 > >簡単に思えます。例えば、2本の光ビームの間隔を正確に測るには
 > >どうしますか?(ビームに対して直角に測る必要あり)

「ydは 月夜の晩に RFの調整をする」ことから、RF狼男と呼ばれてます。

# だから、雨季には RFの修理が 滞る。



--------
Koji YOSHIDA    Dr.Eng.     <yd@nikongw.nikon.co.jp>
 3-3rd System Designing Sect., IC Equipment Div., Nikon Corp.
 1-6-3 Nishi-Ooi, Shinagawa-ku, Tokyo 140-8601 JAPAN
 << phone(direct-in): +81-3-3773-8502 >>