[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:16999] Re: [-yota] -yota (Re: Append member)



よしだっす。

In message <492565DF.003E2D87.00@mta01.nts.ricoh.co.jp>
  at Tue, 7 Apr 1998 20:35:06 +0900
  "[nikomat:16997] [-yota] -yota (Re: Append member)" 
  amiyazaki@nts.ricoh.co.jp wrote : 
 > >> 山田さん@Fx6%750Fxと言うバイクがあったなぁ。
 > >
 > > 家にいましたが充電廻りに問題を抱えていて(個体の問題だと思われるが)
 > > 直ぐ手放しました。
 > > FX-IIIとかは650RS系でこじんまりしているんでしたっけ?
 > 
 > 確かそうですね。
 > FX-IとFX-IIより一回り小さかったと思います。
 > ちょっとタンクが丸っこいやつ。

うんにゃ。
FXだけがZI/II系
FX-II,III,GP は ザッパー(Z650)系

 > 私はその後の Z750GP が好きでした。
 > 確かフューエルインジェクションのやつ。

それ、私の昔の愛車。
これ乗りたさ に限定解除した。
当時 足立(実家)ナンバー。
以後 神戸ナンバー 横浜ナンバー になり、手放す。
そしてGPX750R→FJ1100となり今に至る。

 > 違法無線の電波で勝手に吹け上がるとか、マフラー集合に替えてもコンピュー
 > ター制御だからいじくる必要がない(いじくれない?)とか、乗っている人が
 > 言っていたが本当だったんだろうか?

勝手に吹き抜けるのでなく、失火する。
コーナリング中だと恐い。
でも 抵抗入りプラグに換えたら直った。

コンピュータ制御だが、調整は かなりシビア。
マフラー換えたら センサーのゲインも再調整しないと駄目。
DFIは車のインジェクションに比べるとかなり簡素で
排気管の熱など、時間遅れがある部分しかフィードバック
させていない。したがって トランジェントな挙動について
は 調整一発出しなので、マフラー変えたら 再調整です。

----
Koji YOSHIDA    Dr.Eng.     <yd@nikongw.nikon.co.jp>
 3-3rd System Designing Sect., IC Equipment Div., Nikon Corp.
 1-6-3 Nishi-Ooi, Shinagawa-ku, Tokyo 140-8601 JAPAN
 << phone(direct-in): +81-3-3773-8502 >>