[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:17084] Re: leica M 28mm lens



まごめ@この頃ミノルタMレンズは使ってないっす。

丹後屋@重要参考人さん:

>> で、なおしてもらっても、2から3年で出てくるので、
>> 「ミノルタさんコート代えてくんない!」  ツー事になります。
>これ、ミノルタは対応してくれるんでしたっけ?

わかりませんが、過去2度だしたが、同じなので、基本的に変えていないかも?

>> 別件:はぎわらが2日も会社にきていません。
>> 最後の足どりから、最後にコンタクトしたのは、丹後屋さんらしい。
>ぎょっ、最終コンタクト者か第一発見者が、最重要容疑者ちゅうのが
>定番ではある。

>そんな程度じゃ許さない。丹後屋は沈胴ズミクロン付きバルナックブラックライカII
>を取り出して、ライカ菌も撒き散らしておいた。
>やけに、ズミクロンはどれがいいのかを知りたがっていた。

本人の自白によりますと、P6よりは、沈胴ズミクロン病をもらったそうです。
で、昼休みにどのレンズが良いかの話になりました。

mgm:ライカのレンズは、ズミクロンF2と言う必要はなくて、ズミクロンなら
F2、ズミルックスならF1.4なんだよ!
  → ライカ病患者への問題:例外はいかに

はぎ:それっていいっすね。じゃあ、ニコンも、美子、康子、貴子とか付ければ、
   いいっすね。
yd:それぞれくせがあって、美子は気が強いとか、

        その後、Aρな話題になったことは言うまでもない。
_____________________________________
    馬込 伸貴 ∈ (株)ニコン 精機・開発推進室(ZIP=140-8601)
             magome@nikongw.nikon.co.jp ,  IFOS = nba3194
                          phone 03-3773-1892, fax.03-3775-9042