[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:17406] RE: XP2 vs T400CN
てらじまです。
> >    調合したてはまずくて、しばらく時間を置いてから使う方が良いのでは
> 
> 良く聞く話ですけど、
> 具体的にはどのような差が出るのでしょう?
   どこまで他の条件を均質にしたか、追求されると心もとないですが、
   ネガをルーペで観察すると、粒状性が荒れるというか、不均一に
   なるとは、自分でも確認しました。
> >    普通の水道水でも、十二分に沸騰させてから、冷ました後
> >    使うのが常道と認識していました。これでも駄目?
> 
> これが常道なんですか。
   身体に即効的有害物質が入ってはいない、というだけの水道水を使うならば
   このくらいの配慮は必要ということでしょう。
   少なくとも保存の安定性には影響してくるでしょう。
  プリントはやり直しができるけど、ネガ現像の方は、
 (たとえ気分的/おまじない的なことでも)安全側/念の為にということで
  良いといわれることは、できるだけやるようにしていました。
> 調合後の「寝かせ」もやっていないし、
> 水道水を煮沸する事もない。
> 私のは手抜きもいいところだなあ。
   「手抜き」という言葉は当たらないと思います。
   自分の価値観・判断でどこにどれだけ注力するかが、趣味の活動内容だと
   思います。