[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:17446] Re: XP2 vs T400CN
まごめ@超音波ホログラフィーもやっていたっす。
こやのさん:
>>佐藤(ひ)さん:
>>> ネガをルーペで観察すると、粒状性が荒れるというか、不均一に
>>> なるとは、自分でも確認しました。
>>
>>お酒なんかも寝かしておくと味がまろやかになるとかいいますね。
>>水のクラスターが大きくなるとか小さくなるとかいう話を聞いたことがあります。
>
>安い酒を超音波洗浄器に入れてしばらく揺すっていると
>旨くなるという話を聞いたことがあります。
>これって本当ですかネェ。
>超音波洗浄器でもしばらくやっていると温度が上がるの
>でアルコールが抜けて口当たりがよくなるのかな? と
>思っていますが真相をどなたかご存知では?
当時読んだ超音波の本では、醸造に実用化されていると書いて在りました。
超音波には、撹拌・化学反応促進の効果があって、(こやのさんの指摘の
温度上昇は液体の吸収があっておきます)それで、アルコール分と水の
混ざり合いが良くなるのと、多少の化学反応でまろやかになると説明されて
おりました。
(これについては実験していないっす)
わたしは、超音波の映像化に以下の事をやっていたっす。
1)印画紙を均一に感光させる。
2)現像液(希釈は感度の調整に役立つ)に1を浸す。
3)超音波の定在波が発生しているアルミブロックを現像液に
浸し、印画紙に超音波を当てる。
4)しばらく待つと、アルミブロック表面に出来た超音波の
強度分布が印画紙の濃度になって、可視化出来る。
結構、おもしろかったっす。
アマチュア無線の送信機から高周波を引っ張って、アルミブロックに
張り付けたPZTを振動させたりしてました。
感電したら、指にちいさな穴が開いて、煙が出た。
アルミブロックに穴を開けて、水銀を入れてレンズ効果を超音波の
屈折率がちがうので、レンズになるのも試したりして、面白かったっす。
当時はなんでもやっちゃうのが楽しかった。(今もそれを引きずっている)
_____________________________________
馬込 伸貴 ∈ (株)ニコン 精機・開発推進室(ZIP=140-8601)
magome@nikongw.nikon.co.jp , IFOS = nba3194
phone 03-3773-1892, fax.03-3775-9042