[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:17936] Re: [-ryota]F-601M, MD-E, MD-14 $B$J$I (B
よしだ っす。
# みっつぅびーーーし、みっつーびしーーー、
# わーれらの ちーかーらーーーーー !!!
   
In message <199804280247.LAA11771@bukko.bk.tsukuba.ac.jp>
   "[nikomat:17933] Re: [-ryota]F-601M, MD-E, MD-14 $B$J$I (B"
   "Tamotsu KOYANO <koyano@bk.tsukuba.ac.jp>" wrote:
 > >おお! 本社に行ったのか? 丸の内 だよねぇ?
 > >っつうことは 原動機事業本部長とか?
 > 
 > もうちょっと上に出世していただいて、カメラ事業本部を
 > 設立、世界に冠たるメカメカ・タービン付きのRFカメラ、
 > 中版カメラを作っていただく。MHIは機械メーカーだか
 > ら出来るでしょう。
大きいの作るのは得意だけど、精密機械は イマイチか。。。
精密加工は 京都精機製作所 で 三菱自工のエンジンのバルブ
などの精密加工をやっており 実績は高い。
しかし、精密測定器となると 広島製作所 ダメじゃない?
もう やめたんじゃぁないかなぁ。。。
っつうことで、やっぱ ニコン 出向 になって頂きましょう。
# 狂っている人は MHIのほうが 多そうだが。。。
# Nikon は 精機と光学部に 偏っている。
# MHI は 関西地区 17,000人 が 皆 ツワモノだからなぁ。
 > ブランド名はサンコン! サンは三菱の三、マークは
もちろん そのつもりの「三根」ですよ。
 > > >                       **
 > > >                     *    *
 > > >                    *  ▲  *
 > > >                    * ▲▲ *
 > > >                    *      *
 > > >               ***  *      *  ***
 > > >             *     **      **     *
 > > >            *       *      *       *
 > > >            *                      *
 > > >
 > 
 > #え〜い、三菱のマークがかけないよぉ。菱ってどうやって出すのぉ?
3つ山があるから、あえて三菱マークは不要です。
岩崎家には 経緯を評しての「三」です。
元々 岩崎家の 3つの笹? (ベンツマークに似ている。岩崎ホテルで使わ
れている家紋です)と 薩摩の 3つ重ね菱 を合体させたところから 出来
ているマークです。 
# 逆に 三菱マークを使うなら 社名も 三菱を名乗らにゃならん。
 > レンズ・ファインダーは系列会社のニコンから調達。ツア
 > イスも選択できるようにする。
いやぁ レンジファインダーは ニコン特機事業部が専門です。
日本の 艦船が 世界一である一因でもある。
 > カメラ事業部長は、もちろん社外からmgm師を採用する。
 > 外付け露出計は三菱電機OEM製品の「マゴメーター」。
MELCO は そういうの 駄目です。
露出計は 海軍の頃から TOKIMEC(東京計器)に決まり。
海軍技術総力を見るに、、、
 MHI
 NEC
 FUJITSU
 Nikon
 TOKIMEC
っつう顔ぶれのはず。
# イ号 に 載っていたのも このメンツでしょ?
追記> nikon は グループ意識 薄いっす。
       新入社員教育でも 軍隊的教育は 皆無です。寂しいっす。
--------
 Koji YOSHIDA   <yd@nikongw.nikon.co.jp>
  Nikon Corp.                       1-6-3 Nishi-Ooi
  3-10th System Designing Dept.     Shinagawa-ku
  IC Equipment Div.                 Tokyo 140-8601 JAPAN
  << phone: +81-3-3773-2846 >>