[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:17947] Re: F-601M, MD-E, MD-14




中野@愛知県です。

 >宮崎@OHして1度も使っていないEM所有 です
 >
 >
 >中野さん、F-601M購入ですか、面白い(?)モノを手に入れられましたね。
 >
 >私のは1991年の5月に、盗まれたFM2×2台(レンズは残った)の代わりと
 >して、旅先で購入しました。中古はかつて1台だけ見たことがありますが、
 >他人が使っている姿も見たことがありません。

やっぱり持っていらっしゃる方がおられましたね。
このMLの中にならおられるのではと思っていました。
それなりにまとまった機能を持ちながら、国内ではかなりのレア物になった
ようで、私も使っている人を見たことがありませんでした。

正確には、いつカタログ落ちしたかわからないのですが、
少なくとも92年のカメラショーの時には存在していて、
92年9月のカタログにはないようです。
もともと90年9月の発売だったはずですので、
おそらく国内では2年以下の発売だったと推測してます。

AF付きの601より100gほど軽くて、ペンタ部のデザインがなんとなく初期の
EOSに似ている感じで、ファインダーはAF付き601よりかなり明るい。
だから・・・?と言われると困るのですが、私は結構気に入ってます。

 >MD-E・MD-14、これは又掘り出し物ですねえ。
 >新品で、半値は凄い(後は動くかですね)。
 >
 >どちらも希望者が手を挙げて居られるようですが、私も手を挙げておきます。
 >MD-E、まだ引き取り手は正式に決まってないのでしょうか?

はい、MD-Eは決まっていません。今のところ
	TOPPANの島村さん
	ひうら@きょうだいさん
	宮崎@リコーさん
が我が家の連休を暴風雨から救って下さる可能性のある方々です。
当然ですが、ここはeBayではありませんので、どなたの手に落ちるかは
希望者の方々の相談で、、、、とういことでよろしいですか?
完動品であれば、とにかく代理で購入します。

ところで、保証書の記入には何か注意すべきですか?
問題なければ、私の名前を使っても良いですし、
どうせ保証は期待できないと思えば無記入でもいいかもしれませんね。

-- 
<><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><>
  Toyota Central R&D Labs., Inc.
        Mechanical Div. I  
                    Michio Nakano
  e-mail: michio@energy.tytlabs.co.jp
<><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><>