[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:18395] Re: tsume on Ai50/1.8







日浦@MHIです。

よしださん:

>この2つ オルソメター(= クセノタール)でしたっけ?
>
># エルノスター/ゾナー かと思ってた。
>
>後ろから2枚目の玉が パワー:0 なら オルソメター
>パワー:+ なら ゾナー に なるはず。

吉田正太郎氏の「写真用レンズの科学」を見ますと,オリジナルの
オルソメター(オルソメタールと書いてある)は4群6枚で,

張り合わせ凸 - メニスカス凹 - 絞り
     - メニスカス凹 - 張り合わせ凸

といった対象型で(今なら,シュナイダーのジンマーとか
マミヤ6の75mmなど。マキナ67とか),


一方のクセノターは(画質が良いので有名になったと書いてある)

単玉凸 - 張り合わせメニスカス凹 -絞り
  - メニスカス凹 - 単玉凸

の,少し対象を崩した4群5枚がオリジナルのようです。

クセノターはよくあるダブルガウスの絞りの後の張り合わせを簡略化
したようにも見えます。後ろから2枚目のパワーによってゾナー/
クセノターが区別される,というのは納得。そのとおりに見えます。

件の85mmについては,この(オリジナルの)例を基準とすれば,
ほのかな記憶からして,オルソメターではないように見えますが,
ゾナーかクセノターかまでは良く分からないです。

この表の出典はどこでしたっけ。

#最近コニカIIAのヘキサノン48/2にはまりまくってます。
#すごい無収差レンズっす(隅をのぞく)。5群7枚かなと思いますが,
#どこかに資料ないですかねえ。
#これのフィルムを現像焼き付けしてて気がつくと小鳥の囀り
#とともに明けてきたので仕方なく片づけってなことも多々。
#.....寝不足っす。