[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:19108] Re: Bronica EC
ひうらっす。
> > >> > シャッターが上下に走るし、ミラーアップしても、その
> > >> > 「カツン」というショックは感じます。小さくはないです。
> > >> > ぶれない、と言う積もりもないです。
> >
> > slik the professional や velbon mark 7D などの
> > ヘビー級(?)三脚を使っても気が抜けない,という
> > 感じでしょうか?
結局、程度の問題でしょうね。どのカメラでもそうだと思います。
中判のフォーカル機なので、ショックが問題にならないという
ことはないと思います。
結局、ミラーアップしたら、上下に走るただの布幕です。
でも、幕速が速いから、それのショックは小さくはない。
(ちなみに S2 は X = 1/40 ですが、EC は 1/60)
たぶんブレーキもそんなによくないと思います。
むしろブレの原因になるのは、シャッターボタンのクリック感。
これが結構強いので、ブレの原因になります。
左手で握るタイプの純正グリップ持っているんですが、これに
すると大幅にぶれにくくなりました。レリーズケーブルで
つなぐので、レリーズ感覚がソフトになるので。
これがあれば、僕は 40mm/F4 とかなら 1/30 程度でも手持ちで
使います。
> それでも 三脚台座面の上の部分での振動がありそうです。
> ファインダーシャッターが 最も離れている。しかし、三脚
> 台座から ファインダーシャッターまでの構造は 中空箱型
> ですから 高周波振動は それなりに残りそう。
EC は、ファインダシャッターはありませんよ。
普通の一眼レフのごとく、ミラーとシャッター幕だけです。
特徴は、ミラーが上下に分割されているだけです。
ボディ自身の剛性というのは、どうなんでしょうね。
三脚穴からフィルムバック、ファインダーまでぐるっと
ダイキャストですから、剛性的にそういう(有意な)歪みは
ないと思うのですが。
ちなみに底の三脚穴の周囲には、手持ちの時に滑らないように
でこぼこのゴムも張ってありますが、これはすこし凹んでいる
ところに張ってあって、三脚に固定するときにはちゃんと
ダイキャスト部が雲台に触れるようになっています。
(しかも、無塗装の、削り出しのレールになっている。)
その点で言えば、底蓋のある通常の 35mm SLR より安心です。
EC はでかいネジと小さい(普通の)ネジ、双方あるので
SLIK のでかいやつとか、ZITZO のでかいやつだと
そのネジでつけたらいいと思います。
> # んで、otomenさんの場合は、更に 上からカメラを押さえ
> # つけているようです。そうすれば 大丈夫だって。
これは僕もやっていました。
ただレリーズもしないといけないので、それの影響で
力の入れ方が変わってしまっては本末転倒です。
ちゃんとした三脚に固定しているのであれば、
静かにレリーズするので十分だと思います。
では。