[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:19461] Re: Catalogu in Itarian
In Subject : [nikomat:19459] Catalogu in Itarian
On Fri, 12 Jun 1998 15:31:23 JST,
Naoyoshi TAMURA (田村直良) <tam@tamlab.dnj.ynu.ac.jp> 様 writes:
> 昨日、イタリアにいる友達から、現地版F5のカタログが送られてきました。
> > イタリア語に強い人、高田せんせい
Giochiamo Igettaです。
NHKのイタリア語講座は、年々簡単になるようなきがするすー。
> 大きさ:A4版、28ページ
> 紙質:ほとんど日本のと同程度
> 表紙、裏表紙:(たぶん)蒔絵を写真に撮ったものでしょう。
> 全体が金色で、真ん中にF5を3Dにした文字。それより下は、黒ッぽい
> 下地が透けています。
> 中の写真:スノーボード、ジェットスキー、じょせい、例のカットモデル、
> レンズ、ファインダ、アクセサリなど
> 写ってるレンズ:AF50/1.4,AF20-35/2.8D,AF-S300/2.8D,AF-S600/4D,...
> その他:わりと精密なカラー・イラストが多いです。この辺がイタリア的か(?)
> 黒の背景のF5の写真がいくつかあり、日本語版と共通の雰囲気です。
> その他(2):Printed in Holland(9606/A)Code ...とあります。
> その他(3):写っているF5のSerial No.は、30000025とあります。
> (5) Esclusivo sistema di lettura Semi-spot personalizzabile
> (6) Integrazione tra lettura Spot e autofocus
> (7) Esclusivo controllo flash TTL a 5 settori
> (8) Otturatore a doppia lamina con auto-diagnosi
> (9) Calotta mirino in titanio
>
> (3)巻き取り4秒(4秒ってあるだけだが)
これは、写真とか絵が別にあるっすね?
> (5)カスタム設定
letturaっていうのは、設定とかってかんじですかね?
セミスポットがカスタムでできるんですね。
> (6)AFのことだろう
スポットと組み合わせることができるということみたいっすね。
> (7)5分測光のTTL
TTLフラッシュ制御っすね。
> (8)シャッタ速度の自己診断
ふたつの発振子を自己診断してつかうっていうことかな。
シャッタの制御が、正確だつーのですかね。
> (9)ファインだはチタン製
calotta mirinoわからんす。
l_#_l(_0 Kazuhiro IGETA, not the number,,,
_~C. C_~/ Adaptive Communications Labs
(((==)((@) ATR , Kyoto, JAPAN