[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:19774] Re: Distagon
たなべです。
私のディスタゴン35/1.4がそのよう瘢雹な症状でした。
買ってから年が経つに連れてひどくなってきて、最初はそう瘢雹いう瘢雹
性格のレンズかと思っていたのが、こりゃ故障じゃわい、となって
SCに持って行きました。現在は周辺も良好です。
#どう瘢雹も京セラツァイスのレンズはネジがゆるいのか?
t 5:29 PM +0900 98.6.22, ryota_hiura@n.trdc.mhi.co.jp wrote:
> 日浦@MHIです。
> S&Zオフミう瘢雹らやましいっす。
>
> ところで,京セラコンタのDistagon28mmF2.0っていう瘢雹レンズがあるんですが,
> このレンズの雑誌などでのテスト結果をご存知の方いらっしゃいませんか。
>
> といいますのも,最近近所で格安で買ったのですがものすごい非点収差が
> あって,本来の性能が出てなさそう瘢雹だからです。
> さすがに画像の隅で0.4mmも画像が流れると使い物にならないっす。
> サービスサイズプリントを見ても,前へ走りながらピントを切ったかの
> 様に流れています。妻いわく「スピード感がある!」。
> 1m先にピントを合わせると,隅では無限遠にあってしまう瘢雹し。
>
> レンズを振るとことこと,と音がするので,どこかのエレメントが
> 緩んでいるのではと思っています。
> 近々京セラサービスに持っていくつもりではありますが。