[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:19961] Re: F, I want!
よしだ っす。
In message <199806260343.MAA06784@anzu.dse.ibaraki.ac.jp>
"[nikomat:19958] Re: F, I want!"
"INUI@anzu.dse.ibaraki.ac.jp, Masatomo <inui@anzu.dse.ibaraki.ac.jp>" wrote:
> > >> 1.Fって、選ぶときのポイントありますか?
> > >> 黒を探したいんですけど・・・
>
> この辺はきっと専門家が細かくマニュアル化してくれると思います.
まぁ、基本的にOHは するものとして、それでも ヤバイのが
以下の項目です。
(1) シャッター幕に 皺が入っているのは チタン幕が避けます。
異常にテンションが上がっているブツです。
そういうのを見つけたら 空シャッターなど 切らないほうが無難。
# 幕交換は してくれると 思うけど。。。どうだろう??
(2) ミラーアップダイヤルを回し、最初のレリーズで ミラーアップ
し、そのまま 戻ってこなくなる という仕様です。
んで、このとき、若干 ミラー跳ね上げ力が下がるのだけど、
だからといって ミラーが モルトの厚さ以上に下がることは
無いんです。
したがって、このとき、モルトとの間に隙間が生じるようなら
中の板バネが弱ってます。そして、何度も弱ると だんだん駄目
になってきます。
まして、ミラーアップしないモノについては、修理できない可能
性も あります。
(3) 露出計については 駄目モトです。
(4) ファインダーのプリズムがに defect が あるものが 多いです。
ファインダーを外し、下面から覗くと 一発で分かります。
> > >> 2.F2はFの完成型と考えてよろしいのでしょうか。
> > >> (F買うならF2の方がおすすめ!とか)
>
> 色々な意見があると思いますが,基本的にはそれで正しいのでは.
> F改良の課程で得られたノウハウをもとに,きちんと再設計したもの
> がF2だと「僕は」認識してます.
そのとおりです。
> 以前連載されていたアサカメのFシリーズ解剖の記事でも,色々な
> 機構がFとF2で類似していることが指摘されています.FとF2を両方
> 持っていますが,使い心地はF2のほうが格段に良いです.
これは 好みの問題もあるでしょうが、私も そう思います。
F2は 今だに " The best Mechanical SLR Camera ever seen
on the earth" と 米国では 絶賛されています。
> > 実用的で価格的にも求めやすいのはF2だと思います。
> > もちろんFもS3も素晴らしいカメラと思いますが。
>
> 中古店を覗くと,きれいで完動のFには,あきらかにプレミアが
> ついていて,値段がかなり割りだかになっています.一方F2は,
> アイレベルに拘らなければ,ごく普通の値段で購入できます.
>
> #FEよりは高いけど,FE2よりはだいぶ安い,という感じですよね.
そうですね。
FM2n と比べても シャッターショックは 小さいです。
また、レリーズONから シャッター幕走行開始までのタイムラグも
0.02秒と、当時最速(現在でも最速に近い?)でしたので「シャ
ッターチャンスを逃したくなければF2だ!」と言われていました。
# RTS が 0.04秒、FE も 0.04秒だったはず。
--------
Koji YOSHIDA <yd@nikongw.nikon.co.jp>
Nikon Corp. 1-6-3 Nishi-Ooi
3-10th System Designing Dept. Shinagawa-ku
IC Equipment Div. Tokyo 140-8601 JAPAN
<< phone: +81-3-3773-2846 >>