[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:20077] Re: shutter tester



回春堂 っす。

In message <9806301044.AA29429@lynx.cyg.fuji-ric.co.jp>
   "[nikomat:20073] Re: shutter tester "
   "SATO Yoshiyuki <sato@cyg.fuji-ric.co.jp>" wrote:
 > > 当然 プロンター型のほうが タイマーで制御しているぶん(きちん
 > > とメンテされていれば)安定していると言えましょう!
 > コンパーが壊れ易いというのは、
 > スプリングテンションをいじるからすか?

だと 思います。
シャッターダイヤルに 直接刻まれたカムに テンションに比例した
力が掛かるせいでしょう。
そのうえ、使い方が悪ければ 尚更ですね。

# プロンターは ガバナーの開始点をカムで決定するだけなので、
# ガバナーの復元力(弱いバネ)しか カムに かかりません。

 > 昔の写真教則本では、レンズシャッターのスピード変更はチャージ前。
 > 特に、チャージ後、最高速へのセットは御法度破りだった。

そうですね。それが 基本です。
特に古いカメラの操作で 力を掛けなきゃいけないといは、まずは
自分の操作方法の誤りを 考えるべきです。

あと、蛇腹部に手を触れることについては、(特にRF操作中に無意識
に やってしまうことには)極力 注意しましょう。
古い蛇腹は 手の脂がつくだけでも 劣化促進になりますから。

# 蛇腹部を 多少でも押してしまうなんて 論外です。 

それと、沈胴カメラで スプリング力に任せて ガツンと操作するのも
御法度ですね。

# このような 基本を知らない人が多いので、この手のカメラを
# 委託販売に出すのが嫌なんです。壊されちゃうから。

 > で、最近のオフミに登場するレンズシャッター機をいじるとき、
 > 結構みんなチャージとセットの順番を気にせず動かすんで
 > 実は、老人はハラハラしながら、眺めている。

プロンターなら 大した問題じゃないけど、やはり 長持ちさせるには
カムに 何がしかの力が掛かっている時(= チャージ時)に速度を変
更すれば、カムを ズリズリと 舐めていくことになるので 良くは無い
です。


--------
 Koji YOSHIDA   <yd@nikongw.nikon.co.jp>
  Nikon Corp.                       1-6-3 Nishi-Ooi
  3-10th System Designing Dept.     Shinagawa-ku
  IC Equipment Div.                 Tokyo 140-8601 JAPAN
  << phone: +81-3-3773-2846 >>