[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:20364] Re: Append member.
In Subject : [nikomat:20360] Re: Append member.
On Thu, 09 Jul 1998 00:57:01 JST,
Akio Yamada <yamada@aqu.hitachi-sk.co.jp> 様 writes:
> Kazuhiro Igeta <igeta@acr.atr.co.jp> さんは書きました:
>
> >> Kazuhiro> 1)日野金属H-100
> >> Kazuhiro> 2)タカハシI型
> >> Kazuhiro> 3)ビクセンポラリス
>
> あと、アストロLN-4Eなんていうのもありましたね。実物は見た事が
> ありませんが。
これもうれてましたね。
あと、6Eは、大口径のベストセラー!
> ミザールとビクセンのを比べると、ミザールの方が手の込んだ造り
> でしたね。
一段上でしたかね。
> >> Kazuhiro> 番外)スリービーチ
>
> パノップ光学なんてのも。
これは、越谷とかそっちのほうだった。
> >大穴でP-100、ブルジョワなら、CX150あたりを押えに、
>
> わたし、CX-150です(現役使用中)。う〜む、ブルジョワだったのか…
> エイコーの4cm反射(!)→五藤6cm屈赤→日野CX-150→ペンタ75EDHFと
> いう変遷です。
CXにreducerつけると、なかなかよくうつりました。
架台はけないといかんけど。
> 6cmと7.5cmと15cmの見比べをしたら、1位は15cmでしたが、2位は6cm
> の方でしたね。7.5cmは、コントラストが低くてイマイチでした。
> 鏡筒の太さも関係するのでしょうか。
Fも違うでしょ。後藤の6cmというと、へんてこな赤道儀のやつですかね。
> EL系は、バルブ露出すると電池を消耗するんで、天文用には不向き
> なんです。これを知らずにEL買って、泣きをみた人が結構いたようで。
> # 仲間内でもEL2買ったのが1人いて、けなされていた。
で、EMは評価高い。
> >雑誌広告もまちがっても、F,F2はなかったですね。
>
> たしかに。
> 望遠鏡の世界でもNikonは高嶺の花でしたね。
ペンタSP,ESII,Nikomatがおおかったですかね。
OMも。
l_#_l(_0 Kazuhiro IGETA, not the number,,,
_~C. C_~/ Adaptive Communications Labs
(((==)((@) ATR , Kyoto, JAPAN