[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:21093] Re: [SALE?] Nikon EMs
高田です
<199807260511.OAA18110@tobi.kuee.kyoto-u.ac.jp>の記事において
shinsaku@vision.kuee.kyoto-u.ac.jpさんは書きました。
>> ひうら@きょうだいっす。
>>
>>> > 私の場合息子用のEMは2万円したが結局オーバーホールすることになったので
>>> > さらに1万円弱の費用が必要となった。EMでも結局オーバーホール(というか
>>> > 部分修理なのかもしれないが)はする覚悟の方がいいのでしょう。今回の3台の
>>> > うちでも、モルトプレーンの張りなおしなどが必要なものと、必ずしもそうでな
>>> > いものがあり、多少価格に差がつくのだろうなあと思っています。
>>>
>>> EM&FGは もう 修理受付け しないはずです。
>>> 部品が残っていれば やってくれるかも知れないけど、
>>> 「OH」という形では 受けてくれないでしょう。
そうですね、限定修理でしょうか。息子のEMの場合はモルトの張り替えなどを
含めた清掃とバックの調整などでした。97年8月31日預かりで4452円で
した。
>>> # FG20は まだOKだったかなぁ?
>>> # 生産終了時期は、EM、FG、FG20の順です。
>>
>> 昨年1月の時点で既に FG の修理は終了していました。
以前飯坂さんが壊れたFGを修理されて、これを知人に斡旋しましたが
(とても安く譲っていただいたのですが)、この時の修理内容はかなり
のものでした(シャッター精度不具合ということで電子部品基盤部交換
となっています)。露出精度不具合は修理調整となっています。修理工料
が8700円で部品代が4000円、これがニッコールクラブ会員で割引
特典があって10700円程でした。97年7月14日預かり(息子の誕
生日だ)。
ついでに98年1月21日に依頼したニコマートELの清掃と限定修理で
は6400円程でした。この時ファインダーのカビは清掃してもらえず、
後で自分で清掃することになりました。練習用のELまで入手したりして、、
>> 「清掃」という名目での整備(モルト交換が含まれる)は
>> やってもらえましたが。
>> そのとき、フォーカシングスクリーンは払底していたんですが
>> 記憶がたしかなら、部品は EM と共通と聞いたと思います。
>> #ということは FG20 も共通かなぁと思うんですが。
>>
>> で、日研テクノに FE2 のスクリーンを加工して入れてもらった
>> ことは以前書いた通りです。ということで、スクリーンに汚れ・
>> 傷のあるものはメーカ修理では直りません。
幸い今回届いたEM3台ともスクリーン、ファインダー系は特に問題ありま
せん。アメリカの方が乾燥しているので、カビの問題は日本より少ない?
#電池漏れは日本の方が少ない?届いたSB−Eは3台とも電池漏れによる
#汚れや電極の腐食がありますし、他のカメラに付いてきたストロボも全部
#やられている。
>> #FE/FE2 同様 EM/FG20 は針式メータなので、そこも不安ですね。
>> #こればっかりは、部品がなければ流用は難しいかも知れない。
メータも多分大丈夫でしょう(EM)。SCで点検してもらいます。
>> でもまぁこのクラスのカメラは、壊れたら、壊れたっすよ。
>> 天寿を全うした、最後を見届けたと思えばいい。
でも3万円近くもつぎ込むとそう簡単には、、、
>> 修理可能な頑丈なカメラを荒く扱うより、少々ヤワでも
>> 丁寧に扱った方が精度も保たれるというものでしょう。
>>
>> --------
>> あとマニュアル露出ですが、たまに使う程度なら FG20 でも
>> 出来ますが、1本ずっとマニュアルで撮影する・・というような
>> 状況はけっこうしんどいです。
なるほど。
>> EL/FE/FE2 のような、設定シャッター速度値を指し示す、緑の
>> 針がない(適正露出を与えるシャッター速度をメータが指すだけ)
>> ので、現在設定しているシャッター速度をまず覚えておいて、
>> 絞りを操作して針をファインダ内のその数字のところに合わせるか、
>> もしくは露出計が指したシャッター速度を元にカメラを上から見て
>> シャッター速度を決めるか、する必要があります。
>>
>> つまり露出計のシャッター速度の数字と、シャッターダイアルの
>> 数字をそれぞれ読み取り数値的に一致させる必要があるのですが、
>> これが、暗いときは結構見にくい。
>>
>> ということで、普段は AE で使って、時々変わったもの(夜景とか)
>> を撮るときにマニュアルを使う・・という使い方でよければ
>> FG20 はよいと思います。最も軽いし。
やはり使ってみないとわからないことはありますね。
#FAでAEロックが無くて困るというようなことなども。
**************************************************
*高田 彰 Akira Takada takada@ipe.tsukuba.ac.jp*
*筑波大学臨床医学系 筑波大学附属病院医療情報部*
**************************************************