[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:21816] Re: ボケてくれるinder screen
すぎやま です
さいとうさん:
参考になる意見有難うございます。
>今は ボケ主義時代 なのですか?
>f.64 みたいな人達も(ちょっとまえか)いますよね。
>で、そもそも無理なんじゃないかと。単なる想像ですけど。
「ボケ主義」は冗談半分で使った言葉ですが、以前はシャープネスだけが追求されて
いたのに対して、ある時から反動でボケ味が何かと問題とされるようになったと思い
ませんか?もちろん、昔からバランス重視のメーカーもありますけど。
>>> 何かに結像しないと目で調節してしまってボケが判らない気がしますけど、どうでし
>> ょうか?
>結像しないで、ボケだけみて ど〜すんすか? ^_^;
ピント板がないとピントもボケも判らないのではないかということです。
>ちょっと、比喩が違うかもしれないんですが、
>白黒写真の様に見えるファインダースクリーンが
>どこかにあって、白黒写真を作るときに便利という代物だったとします。
>でも、わたしには、んなもん撮ってみりゃいいじゃん、と思います。
>どうせ撮れたもんは、ファインダーで見たものとは違いますから。
>なんか、あんまりいい比喩じゃなかったですね。
>***
>RFを使っている人達は、ぼけは基本的に見ませんけど、
>経験的にどれくらいぼけるか、量を覚えていて、絞りを
>決定しているように思います。 絞り1/3違うと無論
>写りは大きく違うようにかんじれる時はありますけど、
>露出の差の方が大きく感じますね。
>露出が同じ、で絞りだけ 1/3 づつ変えていくという
>そういうブラケッティングを常に試みるとか。
ぼくも経験的に「モノクロ眼」で風景は見れますし、レンズとフィルムと印画紙が
決まっていればプリントは予想できます。それは大学のころにアンセル アダムズの
初期のハーフドームの写真の解説を読んでから心掛けています。今回は新しいレンズ
を捜す時のことを想定して書きました。ペンギンの表紙のアサヒカメラにサンダーな
んとかのニコン105ミリDCレンズの使用レポートがあって、ファインダースクリーン
ではdefocus効果が判り難いと書いてあるのを見てから疑問に思うようになりました
。被写界深度と同じで,よりよく確認できれば、より緻密な作品作りができると思い
ます。そういう機能があれば欲しいです。ファインダースクリーンでもできると思い
ます。
本当は4x5が欲しいですけどね。
あと、RFとファインダースクリーン話題のついでに、
最近S2で娘(1才9月)を撮っていますがRFで直視していることの良さを再認識してい
ます。つまりファインダーではボケているところまで見えているので擦りガラスに浮
かぶ像とは違うリアルな物が見えているのでイキイキとした何かが伝わってくる気が
します。SLRから持ち変えると一層感じます。そのイキイキとした何かをフィルムに
納めることが出来るかどうかは自信ないですけどね。5cmf1.4開放の動く娘のピント
もヒヤヒヤです。