[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:21900] Re: ボケてくれるinder screen
サンコンっす。
丹後屋すさん:
 
 > よしだ[21862]さん:
 > > アキュートマットは ミノルタだったような。。。
 > ペンタックスはクリアブライトマットかな?
 > 
 > スクリーンはアクリルの射出成形で作るんでしょうが
 > この金型はどうやってつくるんでしょう?
 > 乾燥すると規則的に微小孔の開く薬品の皮膜を作って
 > 酸処理でもするんでしょうか?
 > アキュートマットが出たときは、その面の拡大写真が
 > あちこちに紹介されてましたが、非常に規則的に山の揃った面なんで
 > こんなん、どうやって作るんかなぁと思ったもんです。
 > 今も疑問のままです。
アキュートマットの山の配置は一定間隔じゃなかったですよね。
するてーと、柔らかい金属に、先の丸い(アキュートマットの一粒)
ダイアモンドで一粒づつ圧痕を付けていきます。(コンピュータ制御)
	これが、母っす。
次に、母に別の金属を蒸着して、電極を付けて分厚いメッキをします。
これを電鋳と言います。  で、母をはがして、ネガができます。
	これが、娘です。
あとは、お察しの通り娘で、ばっこん、ばっこんっす。
母の謎でした。
 > 
 >