[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:22348] Re: [Repair] F3 & Nikomat FTn
高田です
<199809010540.OAA01451@anzu.dse.ibaraki.ac.jp>の記事において
INUI@anzu.dse.ibaraki.ac.jpさんは書きました。
>> > 今日は大学院の入試やっています。直接は関係ないのですが。
>>
>> 本学も今週末が試験.どの大学も大学院の定員を大幅に増やしたので,私の
>> 時代のような緊張感は学生にはないようです.
>>
>> #私が学生のころは大学院入試は極めて狭き門だったような..
最近猛然と増やしてますからね。施設が追いつかない。
>> > eBayでゲットするニコンFはだいたい全滅ですね。オーバホールを前提に考え
>> > ないとダメです。先日2台目のFをSC持って行ってみましたが、モルトは
>> > 当然ですが、シャッター精度不具合およびボディーバック狂いがありました。
>> > 部品交換は必要ないみたいですが、オーバーホールは18Kとのこと。
>> >
>> > その前に持っていったFはさらに枚数計動作不具合ならびにミラー外れとの
>> > ことで、部品交換を含めると3万円コースとなります。これはNewFです。
>> >
>> > どちらを先に修理したものか考えていますが、NewFの方が外見がいかれて
>> > いるので(以前に吉田さんと丹後屋さんに見ていただいたもの)、使うには気楽
>> > であることや、部品交換ができるならいまのうちにやっておいた方がいいかも
>> > しれないと思ったりしています。アドバイスありましたらお知らせください。
>>
>> 私のFTNは,結局シャッターの調整で直ったみたいで,部品交換はありません
>> でした.露出計も,SCでは不良と言われましたけど,なんとか動いているよう
>> です.ですから部品交換については情報がありません.
巻き上げの感覚はどうですか?
私のは2台とも(不具合なのかもしれませんが)、巻き上げの最後の部分の感触
が悪いです。多分ここで何かの作業?をやっているのでしょうけど。
>> > 日常的に使うにはFはさすがに重すぎるようにも思いますが、どうでしょう。
>>
>> というか,露出計が内蔵されていないと,僕の場合にはダメですね.その露出計
>> が不調となると,とても持ち歩いて撮影する気になりません.ですから僕の場合
>> Fは完全に「機械」として持っていて楽しむものになっています.
>>
>> #ちょっとコレクションとは意味が違うのだけど...塗装のはげとかはあまり
>> #気にしないし.
シャッターきったり、巻き上げ動作したりして遊びますが、やはり先程の巻き上げの
最後の部分の感覚が馴染めない。
#韓国のデパートで売っていた中古のF2は実に感触が良かった。
**************************************************
*高田 彰 Akira Takada takada@ipe.tsukuba.ac.jp*
*筑波大学臨床医学系 筑波大学附属病院医療情報部*
**************************************************