[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:23310] Re: 640F "T" mark
高田センセイ、丹後屋旦那:
>>> > 詫びしい印象をフィルムに残しましょう。
>>> まさに。
>>> そういうのを数年前から強く意識し始めて、
>>> 現在の広角付き6x6SLRに辿りついてるんです。
>>> (そうか!これが要るから買ったカメラの第一号になる)
>>> 荒川沖駅前の場違いなほど立派なロータリーとか
>>> 人の気配はないのに妙に派手な飾りつけの商店街とか
>>> 気が引かれます。
>
>あのロータリーを作るちょっと前まで、自転車置場をやっていた店が
>1軒だけポツンと残っていたのです。考えてみたら、あれは被写体として
>良かったかも。
おばあちゃんがやっている店でしたネェ。ロータリーが出来つつあっても
暫くあった、と記憶しています。ある日行ったら無くなっていた。
つくば4病人の皆さんはご存知でしょう。大越さん@柳仙も名大の・・・・。
そんなことよりぃ、、、、
>>> > #残された映像ということで、こんなもの落としてしまいました。
>>> > #http://cgi.ebay.com/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=31710798
>>> > #100年前の美女と対面っす。 :-)
>>> 霊が海を渡ってついて来そうですね。
>>> 「タカダサンコンニチハワタシハアメリカカラキタユウレイデス」
>
>そりはちっと困ります。あの写真、ちょっと首が長いように見えるので。
100年前のこの写真、今日あたりまえの銀ゼラチン
プリントかいな? この時代にあったかい???
プラチノタイプかゴム印画かカロタイプだったりしてぇ。
プラチノタイプの色に近いと思うが?
#さすがにダゲレオタイプじゃないと思うが。。。
古谷野 有@テキサス大学物理学科&筑波大学低温センター
koyano@bk.tsukuba.ac.jp