ひうらです。 > ベローズのことを書き忘れていました。PB-4(だったと)というのが > ちゃんとあります。こっちについても質問はありますか? こっちは、ここのところ流行のようです ^^/ > それにしてもうちにはmatFTNしかなかったのに、どうやって > 露出を決めたのかいまだによく分からないです。 > # 使っていた本人に聞いても要領を得ない。 matFTN だったら、露出計連動レバーを時計回りに 回しきって、絞り込みボタンを ぴこっ と押し下げてやれば 絞り込み測光機能で露出が見えますよ。 ただ露出計が暗いとうまく動いてくれないので、 取り敢えずレンズ開放で露出を測っておいて、絞り込み 段数の分だけシャッター速度を遅くするという方法で 対処できます。 (手動の開放測光ですね。)