[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:23660] Re: ETV




乾です.

> 乾さん:
> > どなたかビデオにとっていらっしゃいませんか? どうもひうら
> > さんのメイルをみても,内容がよく分からない...
> 
> 撮ってないですねぇ・・
> けっこうゆったりした、悪く言えば(NHK にしては)密度の
> 低めの番組でした。

ひうらさんのメイルでよく分かりました.ビデオは必要ないですね.

> いや、どうもよくわからないんです。
> 話が出なかった。
> もうひとつは、自動車のプロジェクタヘッドランプのタマかいな
> と思ったんですが(これは非球面レンズです)。

そうですね.

> あと非球面は、スライドプロジェクタのコンデンサレンズとかにも
> 使われていますね。
> こういうクラスのレンズの話でした。だからガラス種との戦いも
> なさそう。

なるほど.桁違いの世界ではありますが,より大きな桁のほうですね.

> > > あのレンズはルーペ用なんですかね。あのレベルの非球面なら
> > > プレスで十分と思うんですが。でもまぁ、苦労人ではあります。
> > 
> > これまたみてないんで,よく分からない.
> 
> 平行光線の投影が点になっているかを、紙に投影して
> 直接目視してました。

むむむ.

> > > それに、最後の小屋で、「大きい買い物」というから FEM とか
> > 
> > FEM??? 有限要素法??? 違うでしょうね.
> 
> すいません。AFM と書こうとしてつい、頭に浮かんだ略語を
> ぽっと書いてしまいました。
> Atomic Force Microscopy 原子間力顕微鏡のことです。
> 単品製作のレンズの検査とか、さきほどいいさかさんが書かれた
> 原器の検査とかには使われているのではないでしょうか??

AFM.昔同僚が研究してたなあ.僕とは違う世界だな.

> > > 出てくるんかなと思ったら・・(あの小屋には置けないでしょうが)
> > > 最後に出てきた数値目標が 1/100mm って、1000倍も違う
> > > 話でしたが。(平行光線投影機もすごかった。)
> > 
> > 1/100ミリだと,通常の切削(ちときついか)や研削のオーダーですね.
> > 光学の世界の議論とは思えないけど,これもきっと僕がなにか誤解して
> > いるんでしょうね.
> 
> いや、そういう話をしていました。
> 面のウネリというか、そういうのの精度の話みたいです。
> 
> ここではそれを図るのに接触型の三次元入力機を使って
> いました。

それじゃ,やっぱり機械加工の精度ですね.型を切削と研削でつくって
プレスで製造できるような気がするけど.もちろん型作りにはそれなり
の設備が必要ですが.

> > 研削非球面レンズの話とかだと,僕もみたいです.
> 
> たしかに研削非球面でしたが・・
> 新考案の機械!というので、特殊なカーブジェネレータかと
> おもいきや、曲面砥石でしたから・・

参考になりました.でも,もしも本当にそういう内容の映像だと,ちょっと
紹介されたのが可哀想な気もしますね.

では.