[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:23903] Re: [shoot technic]bure
ひうら@きょうだいです。
いろいろ書きたいのですが、ちょっと時間がなくて、
カメラのどういう運動に起因してブレるのか、はまごめさんの
おっしゃるとおりだと思います。なかでも、前者の、「カメラの回転」
によるものが、通常の撮影距離では「平行移動」より、
重要になることは多いのではないかと思います。
で、ここで言いたいのは、ブレの動特性です。
例えば、振動せず、なめらかに回転する台にカメラを
取りつけて、シャッターを切るとすると、ブレが錯乱円径
内に入るためには、(望遠レンズでは近似的に)焦点距離に
反比例したシャッター速度にしないとならない。
しかし実際のぶれは、最初に大きくて、次第に減衰します
から、こうは行かないわけです。
まずは周波数解析的に考える方法。シャッター速度というのは、
ある時間内の信号を積分しているわけで、フィルタとしての性質が
あるわけです。これと、ブレの振動のスペクトル分布を合成した
結果を使って考える方法です。
例えば、手ブレは低周波振動だから、ある程度シャッター速度を
上げればカット出来ますが、機械振動はもっと素早い、高周波振動
だから、シャッター速度をあげてもカット出来ない、と。
あと、それよりまともそうなのは、トランジェント解析風に考える
方法ですかね。カメラ振動は、調和減衰(一定時間毎に半減)して、
それの一定時間内の変化を積分した結果が像に残ると考えれば、
シャッター速度を速くしてもあまりブレの問題は緩和しない
領域があるとも考えることが出来そうです。
実際にはこれに手ブレがノイズとして入ってきますね。
カメラの場合ビデオと違ってレリーズの問題がありますから、
そういう手振れが大きそうで、単純ではなさそうですが、
おおざっぱにいって、
○カメラ振動の大きいカメラ -- 高周波、過渡的振動。
望遠系レンズ、高速シャッターでは、どうもネムい。
○手ブレしやすい人 -- 低周波、連続振動
あまり低速でシャッタが切れない。
というようなことになるんでしょうね。
カメラがほんとうによくて、レリーズがスムーズで気付かぬ
うちに切れるようなカメラであれば、焦点距離に反比例した
シャッター速度で十分シャープな絵が撮れそうな気がします。
理屈の上ではね。