[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:24235] Re^2: とらや のとら
まつしたです。
[nikomat:24233] "N. Magome" writes:
| > んでも、F1.1レンズは、f4〜f5.6 に絞ると、とっても
| > シャープだす。
|
|口径食は絞ると消えますから、
| レンズを空に向けて見て、明るく見えるのが射出瞳です。
| で、レンズを光軸に垂直の軸で回転させると、射出瞳が
| 真ん丸から徐々にケラレて行くのが判ります。
| これが口径食です。
| 真ん丸から面積も減っていくので、周辺減光の原因にも
| なっています。(ほとんどの原因)
| で、レンズの写る範囲を越える角度ではもちろん光が
| 来ないので、チェックするなら、ボディにレンズを付け、
| 裏ブタを開けて、BやTでシャッターを開ける。
| それでもって、フィルムが感光する枠をとおして口径食を
| 見ましょう。
|
| 絞っていくとその影響が良くわかります。
これ、場合によっては落胆しますよね(^^;;
古い国産TLRだけかと思ったら、Rolleiflex automat tessar75mmf3.5
なんかでもf11位まで絞らないと完全には消えなかったりします。
SLRじゃなくて、TLRなんですよ!
#昔は、最小絞りでも口径食がとれないレンズが手元に何本かありました(^^;;
この射出瞳ですが、パンして見ていくと、円形のままのレンズと口径食じゃ
ないんだけど楕円になるレンズがありますよね?
絞り羽根がむにゅっと傾くような錯覚に見えるといいますか。
この違いって何かの収差の目安になるのでしょうか。
---
松下 健治
e-mail To: kenji@comm.yamaha.co.jp