[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:24413] Re: Connection Pin and Slot



丹後屋す

乾[24408]さん:
> 気になったので,自宅で非Aiタイプのレンズの,絞り値連動ピンとレンズの爪の
> 装着ときの関係を調べてみました.
私も気になって、昨晩装着確認してしまいました。

> (1) Nikon Photomic FTN
> この場合装着のとき,レンズの絞りはどの値でもOKです.
この通りでした。

> レンズをバヨネットにはめてぐっと回転させると,フォトミックファインダ
> のピンがうまくレンズの爪にはまります.
操作する度に、旨く出来てる、と感心する機構です。
しかもピンが持ち上がることにより、ユーザーが意識することなく
リンク機構は初期化されるというすぐれものです。

> その後,レンズの絞りリングを,レンズのはめ込み方向にそのまま回転させ,
> 一度最大絞り値にし,次にレンズの絞りリングを逆に回転させ最小絞り値に
> して,開放絞り値をファインダーに伝えます.
初期化が済んでいるので、マウント結合が終ったら、そのまま開放絞りに
もっていくだけで儀式は終了の筈です。
ここがNikomat族との大きな違いだと思います。
(F2Photomicの場合は知りません)

> #ガチャガチャと絞りを回す,例の儀式です.
> 
> この辺のメカニズムは,なかなか凝っていますが,僕のファインダーでは,
> 絞り値が5.6のときに,連動ピンのリンク機構にちょっと引っかかりを感じ
> ます.リンクの死点を通過するのかもしれません.
私のも5.6で若干の抵抗があります。
更に、レンズ専業メーカーの絞り環クリックの緩いレンズだと、
ピンに押されて(引かれて?)中間絞り位置から5.6位置になる時があります。

> (2) Nikomat系の場合
> 
> こちらは,レンズを装着するときには,ボディ側のピンをしっかりと回し
> きっておき,レンズも絞り値を5.6に設定しておかないと,レンズがはまり
> ません.
> 
> レンズをはめてからの儀式はFTNの場合と同じです.

初代FTでは開放F値は手動だったので、ピン位置、絞り位置は機械的に無理なく装着
できるならどこでもOKです。
とは言え、マニュアル推奨はFTnのと同様、ピンは右端、絞りは5.6です。