[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:25283] [Nikon][F5+MF-28] Data no Kiroku (Re: F100)








宮崎っす。


書き始めたら、だんだん別の話になってしまいました。
中心はF5の撮影データの話です(になった)。


さいとうさん:

>> よくこの手の話題は出ますが、実用上は2段あれば十分のような気も
>> します。大きくて、見やすい(陰りにくい)ことの方が重要かも。
>
> 3段というか、2.5段 あると、上下に 5段撮れるじゃないですか。
> 明るいところから、2.5段 とか、暗いところから2.5段ってのは
> やりたいなあ、と思うことは ありますよね。ほとんどはPですけど ^_^;

見易いことは重要だと思います。
あと、EOS−1Nみたいに、画面右脇に縦型で表示するのは分かり易く
見やすそうです。

F4&F90XSとの比較ですが、F5のメーターで露出計がぴったり適正の
時に表示される小さな「0」は、分かりやすくていいと思います。


>> コンタックス AX には既にあるんですが、便利そうです。
>
> なるほど。ユーザーの声をそのまま作っちゃうところが
> たまには欲しいよ、と ニコンに言いたくなっちゃう人が
> でてくるのもわかる気がしてきました。

私自身持ってもいませんし、使ったこともないのですが、AXの方式は
デメリットも多いと思います。

フィルムを巻き戻した場合(勿論自動)、最後に巻き戻しがスローダウン
してデータを打ち込むので、時間が掛かるとか(ここら辺記憶曖昧)。
「巻き戻し操作をしたのだから、もう巻き戻されている筈...」と思っ
て裏蓋開けたら、リーダーに打ち込み中だったとか(以上雑誌記事より)。

これらも慣れれば問題ないと思いますが、急いでフィルムを替える様な使
い方では、不便だと思います。

また、リーダー部に打ち込まれた蟻の様な文字と、実際のコマを見比べな
がらというのは、かなり面倒臭いのではないかなー。

コマ間打ち込みの場合、スリーブだと6コマごとに切られてしまうとか、
マウントすると読めなくなるとかのデメリットも確かにありますが、写
真のすぐ隣にデータがあると言う意味ではいいですね。

私の場合は、メモ帳記録 => F4+MF-23(コマ間にシャッターと絞り)
=> F90XS+ザウルス(メモリーにシャッターと絞りと焦点距離)とデー
タ記録をやってきましたが、やはりF5+MF-28の使用でF5本体メモリー
への記録方式が一番だと思います(一番最新で値段も高いのですが...)
ただ、フィルムとデータが完全に別管理になるので、その点はしっかりし
ていないとダメですが <= 既に私はダメになり掛かっています。

撮影データとしては、露出値に加え撮影日時分が欲しいので(鉄な写真っ
て結構欲しい)、MF-28は常時付けています。当初はMF-27で用が足りれば
いい(日時データをF5へ伝達するだけだから)と思ったのですが、MF-27
は単純に画面内データ打ち込みだけの機能しかなく、F5側に日時情報の
伝達は出来ないそうで、私にとってはかなりオーバースペックなMF-28を
買いました(高かったあ〜)。

現在はMF-28を使って日時情報のF5への渡しと、1コマ目データの打ち
込み、日時分秒データのコマ間打ち込みに使っています。F90XSの1コマ
データの打ち込みは、幾つか種類が選択できるのですが、F5の場合は
フィルム番号だけのようです(他に出来るのか?勉強不足っす)。

F5+MF-28でいい点は、
<条件は、AFもしくはAi−Pレンズ使用時です>

1.絞り値は1/3刻みの値が記録される
  (F90XSは、S/Pモード以外は一段刻み)
2.使用時の焦点距離が解る
  (何ステップか知りませんが、ズームも中間値が記録)
3.装着レンズの開放F値がわかるので、2.と組み合わせると複数のレン
  ズを使っていても、大体どのレンズを使ったかが解る。
4.年月時分秒が記録される。

だったと思います。

また、撮影後のデータ処理が簡単にWindows95上で出来ます。
A4・2枚になってしまいますが、専用のソフトで打ち出すと1本のフィ
ルムを、6コマスリーブイメージで印刷もできます(これは優れモノ)。

あと、私の使用で問題になった事ですが、MF-28使用上の注意です。

F5(MF-28)の場合、コマ間データの写し込み方式がF4(MF-23)と異なり、
フィルムによっては極めて薄くなってしまいます。特にRVPはダメで、
打し込み濃度をマニュアルのLowにしても読めません(+1現像でも)。
3回SCに足を運んで、最終的にはMF-28の写し込みの濃度を工場で強くし
てもらい解決しました(無料)。


以上ご参考までに


今週私のF5は、メモリー増設のためSCに出す予定。
カメラでメモリー増設というのも面白い。



             (株)リコー  秦野事業所 宮崎 昭彦
               E-mail:amiyazaki@nts.ricoh.co.jp