[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 373] Re: Bronica Bellows for Pentax 67



おかだです。

> > これにオマケで M57(?) スクリューマウントの NIKKOR-Q 1:4 f-135mm Nippon
> > Kogaku Japan ってレンズが付いていたんですが、これってどういう素性のも
> > のなんでしょうか?
> 
> へぇ、スクリューマウントなんですか。
> 57mm ということは、べローズのレンズ側のマウントは無改造ということですね。

そうみたいです。
内側に 57mm のネジが切ってあって、外側にバヨネットが切られています。

カメラ側は Pentax 67 の外バヨネット用に改造されているみたいです。

> どちらにしても、ブロニカのスクリューマウント(57mm P1)が最初から
> ついているニッコールは存在しないと思います。

なるほど。不思議なレンズみたいですね。
とりあえず手元のオンボロデジカメで撮った写真を
http://www.c-creators.co.jp/okayan/bronica/
に置きましたので、見てみてください。

プリセット絞りで絞りリングは押して回すようになっています。絞りの枚数は
15枚くらいあります。

> ブロニカの 135mm は、フィルタ径が 67mm ですから、もしそのレンズが
> そうであれば、レンズそのものは間違いなくブロニカ用だと思います。

フィルタ径はうんと小さい(43mmくらい)です。

> レンズに接写リングが固定されてしまっているとか?
> (ブロニカの接写リングはバヨネットから、スクリューに変換します。)
> もしくは機械加工か?

レンズ本体に円錐形の部分が取りつけられているように見えます。

> # 以前、京都の怪しいカメラ屋で、ブロニカ用に製版用ニッコールが
> # つけられるようにしていたのを見ましたが、あれも怪しかった。
> # フォーカルの SLR はこういうのがけっこうあります。
> # 今も eBay に、ライカマウントをブロニカに変換するアダプタが
> # 出てます。引き延ばしレンズをつけるんでしょうな。

ベローズのおまけに 57mm スクリューから(たぶん)ライカスクリューに変換す
るリングも付いていました。これで引伸機用レンズが使えそうです。

> 今、ブロニカでちょっと測ってみました。(家に帰ってます)。
> べローズのレンズ取りつけ部上部の、べローズの銘板のところから、
> フィルム面(指標がないので、おおよその位置)までは、約 110mm 
> でした。バルブにして測ってみると、レンズマウントの先端から
> フィルム圧板までの距離は、おおよそ 103mm でした。
> 
> ペンタ 67 にべローズをつけて大体この辺りの数値が出せれば、
> 無限遠が出せると思います。

うーん。駄目っぽいです。べローズを最も縮めた状態で圧板からマウント先端
(レンズ側)まで 108mm くらいでした。

Pentax や Mamiya あたりの 645 なら旧ブロニカマウント(ヘリコイド内蔵ま
たは大バヨネット用)のアダプタってかなり余裕で作れそうなんですけど、既
製品は無いんですかねえ。やっぱレンズがミラーに当たっちゃうのかな。

+-------------------------------------------------------------------------+
|  (株)コンピュータークリエーターズ               岡田 哲哉             |
|   http://www.c-creators.co.jp/okayan/                                   |
+-------------------------------------------------------------------------+