[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 730] Re: slide projector



日浦@ウルトラワイドです。
スライドプロジェクタのレンズについて。

まごめ師他露光装置関係のかたがたはめちゃ詳しいですが(と,人にふる),
プロジェクタのレンズは瞳径(絞りの径)すべてを光が通っているのではなく,
瞳の中心付近しか使ってません。だから,絞りを入れてもあまり暗くはなり
ませんが画質もあまり向上しません。

というのは,
プロジェクタは,光源のフィラメントから出た光を,
コンデンサレンズ(凸です)を通してフィルムに通過させます。
コンデンサレンズは,光をちょうど投影レンズの絞り位置(絞りはないけど)
の中心付近に収束するように調整されています。このとき,光はフィルムの
表面では拡散されずにまっすぐ通過します。
このため,レンズの周囲部分はほとんど光が通っていません。

これは,スクリーンの位置からレンズを覗くと(眩しいけど),絞りの位置に
光源のフィラメントの像が小さく写るのでわかります。
もし,フィルム位置にすりガラスを入れて光が拡散されていると,絞りの
形いっぱいに光が見えるはずです。

というわけで,レンズは絞って使っているのと同じような働きをして
いるので,プロジェクタのレンズは少々タコでもそこそこきれいに写ってしまいま
す。
大概トリプレットレンズで済ませているのはそういうわけです。

その代わり,ボケはフィラメントの形になるので,ピントが少しずれると
かなりきたないボケ方をします。

引き伸ばし機,プロジェクタでは光源,コンデンサレンズの設計が意外に
大事なのであ〜る。とはまごめ師のおコトバっす。写真とは違って光源が
コントロールできるのは大きい違いということです。

#兄者のプロジェクタはコンデンサレンズがタコと見たっ。

ライカP150(実売25kぐらいか)は投影レンズはかなりボロですが,プロジェクタの
位置から鑑賞するとあまり不満のない映りだと思います。(近づいてみるとだめ。
投影レンズの焦点距離は85mmぐらいですから2m離れて左右80cmぐらいの
画面を干渉することになる)
そう言えば,諏訪OFFに持参したところ,参加者から「結構イケルじゃない」との
評価でした。
#「鉄」のスライドがすばらしかったっす。

スライド全体を作品として干渉するならプロジェクタがいちばんですよ。
細かいレンズ性能を確認したいならルーペ,顕微鏡しかないです ^^;


佐藤 孝之さん:
>> > > # マウント後部に適当な絞りを入れてやれば、あまり問題ない
>> > > # のではないかなぁ。
>> > これなら安いプロジェクターでもそこそこの画質が得られるか?
>>
>> その分、暗くなりますけどね。
>あまり大きくは投影できなくなるわけだ。
>#悩んでいる時が一番楽しいのかも。