[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 925] Re: view camera



ひうら@きょうだいです。

こやの師:
> ロールフィルム専用カメラなら絶対あった方がいいと
> 思いますよ。
> 45だと取り枠を付け外しするから一こま毎に自然と
> ピントグラスを見ることになります。だが、ロールホ
> ルダーでRFやビューファインダーがないと一こま毎
> にピントグラスの付け外ししないといけないんでロー
> ルフィルムの速写性が損なわれますよ。三脚立てて一
> こま毎にピントグラスの付け外しするなら4x5と撮
> 影の手間は変わらないと思います。
> RFとビューファインダーで構図を決めて中版RF亀
> 裸と思ってバシバシ写すのがよろしいかと。富士のG
> S690をレンズ交換式にしたと思えばよろしいので
> は?

おっしゃるとおり、ロールフィルムにコスト性を求める
だけではなく速写性も求めるならRFは必須でしょうね。

逆に言うとRFが使えないような局面(つまりアオって
いるとき)は、ホルダの付け変えの手間より、結局ピント
を確認しながら各部を調整するほうが遥かに手間だと
思うので、問題なしと思うです。

# RF で撮るならマキナと大差ないという話もあったりする。
# セルフコッキング、一眼距離計、連動露出計が相違点か。

> #この手のプレスカメラにRFが付いているってのは
> #スピグラの影響でしょう。手持ち撮影用です。

でしょうね。で、テヒニカとかにも付いた、・・と。
スピグラ、テヒニカのタイプは「テクニカルタイプ」とか
「フィールドカメラ」とか言われていますけれど、
もともとはプレスカメラなんですよね。ホースマンも、
もともとはホースマンプレスなんて言われていたそうで。

# それと別系列として、リンホフプレスやマミヤプレス
# みたいなリジッドマウントのプレスカメラもあります。

最近はプレス的用途がなくなったんで、距離計なしが
増えてきているのだと思います。しかしそもそも、これらは
ある程度 市場を共有してきた(プレス分野だけではなく、
例えば集合写真屋などでは、GS690 の前はこの手のプレス
カメラを使っていた・・という人も多いのでは?)
と思いますから、それほど操作方法に大きな開きがなくても
当たり前なのです。

> ひとつの段階も間違えずにこれを8サイクル(=8コマ=
> フィルム1本分)繰り返す自信ないです。うっかり10を
> 忘れたらアウトだし、11を忘れると二重露光。4を忘れ
> たら真っ黒。8を忘れたら何も写らない。

シノゴだと、間違えても1回きり、ってことでしょうか。
でも、それも恐い(というより痛い)なぁ・・
ピングラを外さなくてもいいというのはメリットと思いますが。
ともあれ、ロールだと、ここまでやったら、段階露光をやる
気になるかもしれません。

> >   ・フロントスタンダードにフィルムサイズの枠を付けて、
> >     距離計付きシフトカメラに出来ないか?と画策している。
> 
> 次は45のスピグラですね。^^
> フロントスタンダードに始めから枠が付いています。

同系列の23の、センチュリーグラフィックも見ましたが、
このへんはそういうのが多いようですね。
ただスピグラの枠は、ちょっと画面サイズより小さい枠が、
相対的に近くにあるのでは?それだと、アオリの
フレーミングがうまく反映されない気がします。

> フォーカルプレンシャッター付きだからどんなレン
> ズでも使えます。ポラも使える。
> 
> #ぎょぎょっと4x5、ピンホールとか。

ゾディアックを付けるという話がありましたね。

では。