[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 1163] Re: microscope lens question
すぎやま です
At 10:08 AM +0900 99.1.26, Koji YOSHIDA wrote:
> > 実は絞りに関しても判らないことがあります。
> > 油浸蛍光用レンズに絞りがついています。
> > 40xも100xも絞りがあり、開口数が1.3から0.8に変わります。
> > マウント側から覗くと1.3が「開放」で0.8が絞られることが確認できます。
> > 通常は絞り付レンズは暗視野検鏡に使うようですが、落射蛍光用レンズなので不思議
> > です。
>
>余計な光線を切るためでは?
>
>かつて 何度か 述べましたが、、、
>
>絞りって、固定絞りを含めると、実は複数の絞りが存在することが
>多く、しかも 絞り は 光学系の かなり重要な要素の1つです。
>
>全く同じ 玉&玉配置 でも 絞りの位置や有無で光学性能が
>全く変わってしまうこともあります。
今日、絞りがついた100x油浸蛍光用対物レンズでDNA染色した(蛍光色素はDAPI)
出芽酵母(最近の実験材料)を見てみました。
観察しながら絞りを動かしたところ、開口数が1.3と0.8では雲泥の差でした。驚きま
した。
明るさが著しく違うこともあるとは思いますが、
これまでハッキリ識別できなかったミトコンドイアも綺麗に見えました。
残念ながら今使っているハマフォトの冷却CCDカメラと中間レンズ(接眼レンズに相
当するやつ)
の組み合わせでは綺麗な画像になりませんでした(感度優先だからしょうがない)。
この場合の観察対象は平面上で点状に光ってます。
観察対象に厚味がある場合に絞りが活かされると期待しています(カメラレンズと同
じ?)。
もう少し遊んだら報告します。
Zeissの共焦点レーザー顕微鏡のUVレーザーが点灯してくれません。
UVレーザー管は高いという話なので切れていれば結構頭が痛い。
維持費のかかる機器は講座単位で買うものではないですね。