[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 1293] Re: screen
中島です.
At 16:26 99/01/28 +0900, Ryota HIURA wrote:
>50/1.4の標準的なレンズで,F2ぐらいの光束が良く見えるスクリーン
>(FE2のスクリーンなんかはちょうどF2〜2.8あたりの光束で切れるようだ)
>を使い,2mぐらいのところにピントを合わせると,F1.4の光束は大体
>25cmほど奥に収束します。絞ったときも同様に奥へずれます。
>これってけっこう大きくありませんか?
大きいのですが,通常では絞ると被写界深度が増加しますので,深度内に十分納まる
ように設計します.ただし,絞込み焦点移動量分だけピントの合う領域はシフトしま
すが.
>(f=50mmとすると,ガウスの式1/a + 1/b = 1/fよりa=2000mmとすると
>b=51.28mm(繰り出し量1.28mm)。球面収差がF2で最大となり,その
>量が0.15mmとすると,F2の光束でピントを合わせると繰り出し量は
>その分小さくなり51.13mm。このとき,同じ式より近軸(絞ったとき)
>の光束は2.25mあたりにピントが合う。レンズの球面収差がF1.4で
>完全補正とすると,F1.4の光束も2.25m。全体としては,2m〜2.25m
>までは全体にピントが合ったように見えるだろうが,一番ピントが
>合って見えるのは2.25m付近だと思う。(2m位置と2.25m位置の
>双峰かもしれない)
>六つ切りに伸ばしたとき半径1mmぐらいにぼけることもありえる。
ぼけても,2線ボケと芯の有るボケでは,印象は大分違います.ですから,半径云々
で議論しても仕方が有りません.大体,「一番ピントが合って見える」位置を定量的
に表すことすら,今だに議論され続けているのですから.
>ニコンAFだとレンズによっては絞り値の設定によって球面収差分の
>補正をしているとか?Dタイプだと距離設定による球面収差の変化も
>勘案してるとか?いう話しがあったような。
AFセンサと球面収差との相性と,計算速度の問題で,真面目に,このデータを使っ
てくれているのはF5とF100だけなのです...シャッターを切る瞬間に良く見
るとフォーカス群が動くものは存在します.
--
** (株)ニコン カメラ開発部 システム技術グループ 中島 聖生 **
** E-Mail :nakajima@nikongw.nikon.co.jp **