[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 1919] Re: and then .. standard zoom lens



よしだ っす。

# 訂正 だす。

In message <199902080425.NAA49352@ml.asahi-net.or.jp>
   "[nikomat 1856] Re: and then .. standard zoom lens"
   "Koji YOSHIDA <yd@nikongw.nikon.co.jp>" wrote:
 >  > E. 28-70mm/F3.5-4.5D
 >  >    よさそうだけど、中古ではほとんど見かけない。
 > 
 > タナカカメラで 常時 綺麗な D-type が 1〜2本 出てます。20,000円です。
 > 売れてないのでなく、出入りが多いそうです。
 > 特許図面を見ると、70mmでは いくら絞っても 主光線がケラレる感じ(だと
 > 私の前に座っている奴が 言っている)。

「主光線が蹴られる」わけはない。→ 「近軸光線」の 誤りです。

つまり、70mmの最大画角で 入ってくる(無限遠 点光源からの)
平行光束が、開放〜最小絞りにおいても 安定して半月(より ちょび
っと 中心だけ 透した感じ)型で、その偏り具合が、絞っても絞っても
あまり 変わらず どどーーーっと偏っている。

そのため、絞っても絞っても 周辺減光が 目立つ。
だから、そいつ(雪山に居る雷鳥を撮る)には とっても気に入らない。

んで、この「絞っても どどっと偏ったケラレ」を大きくしている原因
は、(アイリス絞りのほうじゃなく)最終レンズの後方にある、固定
絞り だそうです。

後日談;
よせば良いのに、この固定絞りを取ってしまった!
案の定、絞ったときの周辺減光は改善されたが、蹴られていた光が発生
させる「コマ収差」のオンパレード!!
「このせいで 切っていたのねん」と 納得したらしく、固定絞りを元に
戻して 売り払ってしまった。。。

# 教訓:「絞りは 光学系の 重要な一部」です。

 > 一般評価は 良いですが、萩原は 不満らしい(18K円位で売却希望だって)を
 > 言ってます。

萩原は 35-135 が 気に入っている様子。

# ちなみに 萩原は 普段から「コントラストの高いレンズ」を好む傾向を
# 見せてます。


-----
 吉田幸司  (株)ニコン  zip.140-8601  <yd@nikongw.nikon.co.jp>  
         精機事業本部 半露3-10G | 技術開発本部 技開2-2G
  voice: 03-3773-2846             | 03-3773-1111 (ex.2772)
  fax  : 03-3775-9042             | 03-3773-1167