[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 2325] Re: [Q]F90 or F90X?
ひうら@きょうだいです。
しみずょぅさん:
> > >あとスポット測光。標準装備のフォーカシングスクリーンがスプリットマイク
> > >ロのせいでしょう。
> >
> > スポット測光って、ほとんどがAFモジュールからの信号を使っているのでは
> > ありませんでしたっけ。F4,F5などは、ファインダー無しだとスポットのみです
> > よね。
>
> スポット測光をボディ底部でやるのはむしろ少数派です。F4、F5、α- 9000
> あたりが思い浮かびますが、いずれの機種でも測距と測光は別の素子でやって
> るはずです。
EOS-1n のファインスポット測光は同じ素子 (BASIS) ですね。
測距点連動スポット測光はファインダ側です。
# あと、F4 なんかは、確かにシリコン素子は別ですが、AF モジュールの
# 途中で光路を分割して引いてきているということですから、
# AF モジュールでやっていると言えなくもないです。
# どちらにしても、AF 機構のほうへサブミラーで光を引いてるんで、
# そういう意味では、これらの機種ではスポット測光と AF が運命共同体
# ということは言えると思います。
まぁそこの議論はおいといて、スポット測光を、ボディ測光で(スクリーン
より前で)でやるかどうかというところが要点だと思うんですが、
確かにボディ下部で測光するのは少ないです、ほかには先ほど挙げた EOS-1
のファインスポット測光以外にも、RTS-III なんかもボディ下部なので、
全然ないわけじゃないんですが。
で、これ(AF モジュールとスポット測光の関連)言い出したのは僕だと
思うんですが、その後いろいろ調べてみました。で、やっぱりしみずさん
がおっしゃるように、少数派になってます。現在のニコンはほとんど
マルチパターン用素子の中央を使っていると思います。
しかし、ニコンで言えば、マルチパターン測光を行う素子の、最初の
バージョン(左右2分割で、3素子づつやるやつ・・FA, F4 のやつ)は
スポット測光できないんですよね。そういう小さいセルがないので。
(そのかわり左右から測るから、スプリットプリズムには強いと思う)
で、F-801 から F-801s になってスポット測光が付きましたが、これは、
AF センサを Nikon F4 のスポット測光素子付きに変更したのではなく、
通常のマルチパターン用 SPD の配置を変えたということのようです。
ちなみに F801 では最初から、1セル型の素子になっています。
(だから、アドバンス AM200 といっても、F4 用だけはちょっと特別。
補助光用切り替えフィルタもついているし。)
で、F-601 についても、多分同様でしょう。
なんで、スクリーン側でスポット測光をやるようになったかということを
考えてみると、・・ミラーボックス下部で測光する場合、サブミラーなどに
よるケラレで、十分広い(F値の小さい)光束をセンサまで導けません。
そこで、どうしてもレンズの絶対F値によって補正(開口補正)する必要が
生じます。F4 の場合、AF レンズはもちろんのこと、Ai レンズでも開放F値
連動レバーで開放F値を見ているので、これを使って補正しています。
(だから、改造 Ai では、F1.8-F2.8 の間で正確・・・この範囲を超えると
補正が必要です)
で、F5 はどうしてるかというと、EC-B スクリーン使用時には、測距点連動
スポット測光が出来ますが、これはとりもなおさず、マトリックスセンサで
測光しているということになります・・
ファインダを交換したりするとすかさずボディ測光に切り替わります。
おそらく、この場合では、non-CPU レンズでは誤差が増える気がする。
(マニュアルに書いてないでしょうか)
しかし、スポット測光をファインダ側で行うと、スクリーンの
配光特性によって誤差が生じます。だから、この手の、スポット可能な
AF 機種ではスクリーンの種類が限られる・・と言えるかと思います。
> AF 機構を取り払った故に(フォーカシングスクリーンがスプリットマイクロ
> になって、スプリットマイクロになった故に)スポット測光がなくなったと言
> えるか(笑)。
そうですね、スプリットプリズムは、いわば透過式ですから、
配光特性がシャープ・・ということで、やはり開口補正が必要です。
マイクロプリズムも、同様。
しかし・・例えば CONTAX S2 では、この「禁じ手」的組み合わせを標準に
しているということで、なかなかやってくれています。
で、やっぱりスクリーンを交換すると誤差があるようです。
開口補正もやってないんですよね。
----
おかださん、よかったですね。
焦らず店に修理させたのが吉と出たというか、
ちゃんとした商品を売らなかった店に対する報いというか・・
(保証を付けている、と唄っている中古屋でも、むしろ問題が
あったら突き返してくるだろう、というわけじゃないですが、
チェックがしっかりしているとは限らないですね。
僕も F4 の問題がありましたが・・修理させればよかったか?)
では。
---- 日浦慎作 Shinsaku HIURA ----