[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 3046] mizumaki (Re: [-yota][SL & Renketuki] Re: SL Kita-Biwako )
煙管風呂です。
最近のML,鉄分高い。
>佐藤(ひ)です。
>聞いた話ですけど、
>東急世田谷線の沿線に住んでいるおばあちゃんが、
>「電車のキーキーいう音がうるさくてかなわん。なんとかしてくれ。
>雨の日は静かなようだから線路に水でも撒いたらどうだ。」と要望を出したそう
な。
>これをヒントに、小田急線ではカーブの手前に電車の車輪に
>油(グリースと言ったほうが近いか)を塗ったくる装置が設置されています。
>辺りのバラストが黒く汚れていますのですぐに分かります。
># 当の世田谷線はどうなっていたかな?
子供の国線の、長津田駅を出てすぐのカーブには、音を押さえる目的で
散水装置が付けられていますね。
ここの騒音防止の目処が立ったので、この路線が通勤路線へ転換できる事に
なったと聞いています。
箱根登山鉄道では、同じ目的で、車両の方に水タンクを実装してます。